✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

【PS4向け】コスパ最強のゲーミングモニター買ったのでレビュー【AOPEN/22MX1Qbmiix】

ゲーム
ゲーム レビュー
この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

今まで普通のモニターでゲームしていた私ですが、唐突にゲーム配信をやりたくなった…

ゲーム配信をするにはモニターが2つあった方が便利なので、せっかくならゲーミングモニターでも買おう!ってことで、今回こちらのモニターを購入しました。

AOPENさんのゲーミングモニターを購入しました。

モニターの特徴

・HDMIポートが2つも!
・21.5,23.8,24,27インチから選べる

・12,480円~20,980円で買える

・フルHD

・1ms(応答速度)

Amazonとかで他のモニターを調べてみると、同じ21.5インチでもこれより安いモニターはありましたが、どれも挿せるHDMIが1つだけの物ばかりでした…

しかし、AOPENさんのモニターは安価でHDMIケーブルが2本まで挿せるため、今回はこのモニターがお得だと判断し購入しました。(買うモデルによってはHDMIが1つだけのモニターがあるので、購入の際にはしっかり確認しましょう

『22MX1Qbmiix』開封

こんなシンプルな段ボールで届きました。

さあ開けてくぞぉ!

中身はこんなかんじ。

中身・モニター本体(21.5インチ)
・アナログケーブル(ミニD-sub15ピン、1.5m)
・HDMIケーブル(1.5m)
・オーディオケーブル(1.5m)
・電源ケーブル(1.5m)
・台座
・ユーザーマニュアル
・保証書

保証期間は3年(パネル・バックライトユニットは1年)となっています。

電源ケーブルが1.5mということですが、意外と短いのでコンセントの位置とモニターを置きたい場所の確認はしておいた方がいいです。

外観

正面はこんな感じ、台座は細い割にモニターをしっかり支えてくれています。楽天の商品ページでは高さが40.5cmとなっていましたが、実際に私が図ってみたところ41.3cmとなっていました。

 

側面はこんな感じ、画面の角度と向きは固定されているため変更することはできません!

 

背面はこんな感じ、左上にAOPENさんのロゴが入っております。

 

背面の下側にHDMIケーブルや色々させる場所があります。

PS4やSwitchを切り替えて遊びたいのでHDMIケーブルが2本挿せるモデルにしました。

モニタースペック

項目がたくさんあったので、必要そうな情報だけを記載しておきます。もっと詳しく知りたい方は楽天ので確認してください。

パネルサイズ21.5型ワイド
表示領域476×268mm
液晶パネル方式TN、非光沢
最大解像度1920×1080 フルHD 16:9
応答速度1ms(GTG)
入力周波数水平30-85KHz/垂直48-75Hz
入力端子ミニD-Sub 15ピン×1
HDMI 1.4×2
音声入力端子搭載
ヘッドホン端子搭載
スピーカー2W+2W ステレオスピーカー

 

使用感について

この画像では分かりづらいですが、普通のモニターに比べて画質が段違いに良くなりました。FPS系のゲームでよく遊ぶのですが、遠くの敵まではっきり見えて狙いやすいです。また、応答速度が1msということもありヌルヌルキャラクターが動いて快適に遊べるようになりました!

 

しかしながら、画面が明るすぎて目が疲れてしまうという問題もあったため、モニターの設定から画面の明るさモードを「ECO」にすることで、目に優しい明るさに設定することができました。

画面の明るさは細かく調整できます。

モニターには6つのボタンがあり、一番右は電源ボタンです。画面の切り替えや画面設定、音量調整などは残りの5つのボタンで行います。ですが、操作方法が独特で慣れるのに時間がかかります

 

デュアルモニターで使っても便利

今回、この新しいゲーミングモニターを買ったことで、以前まで使用していたモニターは必要なくなりました。捨てるのも勿体ないので、パソコン用で使う事に…!

付属品にミニD-Sub 15ピンがあるので、これを使う事でゲーミングモニターにもパソコンの画面を映し出すことができます。念願のデュアルモニターにできた…

デュアルモニターにすることで以下のような使い方ができます。

ゲームとSNS

SNSでゲームの最新情報などを集めてる人におすすめの使い方です。マッチング時間の長いゲームの場合、マッチング中にちょこちょこっとつぶやいたり、ゲームの情報を見ることができます。

動画編集が超楽

私は趣味で動画編集をしているのですが、これまでは1つのモニターでウィンドウをたくさん開いて作業していました。(画面がごちゃごちゃして見づらかった)

しかし、デュアルモニターにしてからはウィンドウを広々と表示して作業ができるようになったので、作業効率が上がって満足しています。

まとめ

生まれて初めてゲーミングモニターを買ってみましたが、テレビ用のモニターとは比べ物にならないくらいヌルヌル動いてびっくりしました。

FPSや格闘ゲームでよく遊ぶ人で、初めてゲーミングモニターを購入する方にとてもオススメと言える製品です。

コメント