
APEX LEGENDSで海外のプロ選手が使ってるゲーミングマウスが知りたい
本記事では、海外で有名なプロゲーマーが愛用しているゲーミングマウスを紹介します。さらに、選手が併用しているマウスパッドも書いたので、マウスの使用感をプロに近づけたい場合は参考にしてみて下さい。
Logicool G Pro Wireless
※海外ではLogitechというブランドですが、日本では大人の都合でLogicoolとして売られています。
特徴・ボタン:8個
・重さ:80g
・バッテリー持続時間:60時間
・重さ:80g
・バッテリー持続時間:60時間
主な使用者
プレイヤー名 | 併用マウスパッド |
iShiny | ARTISAN 零 FX SOFT XLサイズ |
日本でも定番のゲーミングマウスで、愛用している選手もたくさんいます。プログラム可能なボタン数も8個とちょうどよく、扱いやすくておすすめです。
Logicool G Proのおすすめ設定(iShiny参考)
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000Hz |
振り向き | 17.32cm |
ゲーム内感度 | 1.5 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
視野角 | 100 |
ミドルセンシと呼ばれる設定になります。
Logicool G Pro X SUPERLIGHT
特徴・ボタン:5個
・重さ:63g
・バッテリー持続時間:70時間
・重さ:63g
・バッテリー持続時間:70時間
主な使用者
プレイヤー名 | 併用マウスパッド |
ImperialHal | LOGITECH G640(TSM EDITION) |
Euriece | AUKEY |
Selly | NINJA FX シデンカイ XSOFT L |
Albralelie | ARTISAN 飛燕 FX XSOFT XLサイズ |
Dropped | SteelSeries QCK heavy |
前述したG Proの軽量版で、プログラム可能なボタン数が減るので、キーボード操作が得意な人向けのゲーミングマウスです。
Logicool G Pro X SUPERLIGHTのおすすめ設定(ImperialHal参考)
DPI | 400 |
振り向き | 25.98cm |
ゲーム内感度 | 2.0 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
視野角 | 110 |
スーパーローセンシと呼ばれる設定になります。腕を動かす範囲が広いので、疲れる場合は上述したミドルセンシの設定をおすすめします。
Logicool G703h
特徴・ボタン数:6個
・重さ:95g・バッテリー持続時間:60時間
・重さ:95g・バッテリー持続時間:60時間
主な使用者
プレイヤー名 | 併用マウスパッド |
Rus | SteelSeries QcK |
Sweetdreams | Glorious XXXL |
アジア最強のRus選手が愛用しています。上述したLogicoolの中でも低価格なマウスなのでエントリーモデルとして採用しやすいと思います。
Logicool G703hのおすすめ設定(Rus参考)
DPI | 1200 |
振り向き | 17.32cm |
ゲーム内感度 | 1.0 |
エイム時感度 | 0.7 |
マウス加速 | オフ |
視野角 | 90 |
Razer Viper Ultimate
特徴・ボタン数:8個
・重さ:74g
・バッテリー持続時間:70時間・専用充電スタンド付き
・重さ:74g
・バッテリー持続時間:70時間・専用充電スタンド付き
主な使用者
プレイヤー名 | 併用マウスパッド |
Tempplex | ZOWIE G-SR |
Razer(レイザー)もeSports業界では人気が高いブランドです。
Razer Viper Ultimateのおすすめ設定(Tempplex参考)
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000Hz |
振り向き | 17.32cm |
ゲーム内感度 | 1.5 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
視野角 | 110 |
BenQ ZA13-B
特徴・サイズが色々用意されている
・マウスのお尻部分が高い・重さ:78g
・マウスのお尻部分が高い・重さ:78g
主な使用者
プレイヤー名 | 併用マウスパッド |
Selly | NINJA FX シデンカイ XSOFT L |
Selly選手がメインマウスとして使用しています。
BenQ ZA13-Bのおすすめ設定(Selly参考)
DPI | 400 |
ポーリングレート | 1000Hz |
振り向き | 18.56cm |
ゲーム内感度 | 2.8 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
視野角 | 110 |
Finalmouse Ultralight 2
特徴・重さ:47g(圧倒的な軽さ)
・有線
主な使用者
プレイヤー名 | 併用マウスパッド |
Nafen | Logicool G640r クロス表面 大型サイズ |
別ゲーですがFortniteで一時代を築いたNinja氏やRetzi選手はFinalmous Air58 Ninjaを愛用しています。
Finalmouse Ultralight 2のおすすめ設定(Nafen参考)
DPI | 800 |
振り向き | 14.43 |
ゲーム内感度 | 1.8 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
視野角 | 110 |
ハイセンシという感度が高めの設定です。
コメント