
紫色のヒヤシンスを咲かせたい
あつまれどうぶつの森のヒヤシンスってモフモフしていて可愛いですよね。最初は赤・黄・白の三色しか手に入らないヒヤシンスですが、交配させることで紫色のヒヤシンスを咲かせることができます。この記事では紫色のヒヤシンスを咲かせる方法について解説していきます。
ヒヤシンスの交配表
ピンクのヒヤシンス | 赤+白 |
青いヒヤシンス | 白+白 |
オレンジのヒヤシンス | 赤+黄 |
紫のヒヤシンス | オレンジ+オレンジ |
ヒヤシンスが特産品の人は【あか、しろ、きいろ】の種をたぬき商店で購入することができます。特産品じゃない人は通信プレイでお友達から貰う。もしくは入荷される季節になるまで待ちましょう。そして、オレンジ+オレンジを交配させれば紫色のヒヤシンスは咲きますが、低確率なので咲かなくても慌てないでください。
紫色のヒヤシンスを咲かせる方法
まずはオレンジのヒヤシンスを作る
ヒヤシンスの交配表を見れば分かると思いますが、紫色のヒヤシンスを作るにはまずオレンジ色のヒヤシンスを2本以上作る必要があります。赤色と黄色のヒヤシンスを隣接するように置いてジョウロで水をあげればオレンジの花が稀に咲きます。沢山オレンジの花があれば交配させやすいので、作れるだけ作っておきましょう。
紫色のヒヤシンスを作る
オレンジのヒヤシンスを2本以上おいて、紫色のヒヤシンスが咲くまで待ちましょう(ジョウロで水をやれば咲きやすくなります)
花の置き方は色々ありますが、金のジョウロを持っている方は左の置き方がおすすめです。普通のジョウロの方は右の置き方が効率よく水やりができます。
コメント