✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

【あつ森】北半球と南半球の違い、どっちを選んだらいいの?

攻略・小技・豆知識
攻略・小技・豆知識 あつまれどうぶつの森
この記事は約2分で読めます。

北半球と南半球だったらどっちがいいんだろう?

あつまれどうぶつの森では、無人島へ出発する前に【北半球の島にいくか、南半球の島にいくか】を選択します。

結論四季を日本と合わせるなら北半球、日本と真逆の四季にしたいなら南半球を選べばOK。

イメージ

北半球南半球
3月~5月
6月~8月
9月~11月
12月~2月

おすすめは日本とおなじ四季を過ごせる北半球ですかね。

どうぶつの森は外国人にも好かれるゲームなので、任天堂のこういう心遣いはさすがだと思いました。そして、日本人にも南半球を選ぶメリットあったので、紹介します。

南半球を選ぶメリットはなに?

例えばあなたが南半球、友達が北半球を選んだとします。(7月とする)

もしあなたが一人で魚や虫をコンプリートしようとした場合、四季ぜんぶを回らないといけないので1年かかりますよね?

これで通信プレイをすれば、

あなたの島では冬のサカナ、友人の島では夏のサカナが獲れるので、半年で魚とムシがコンプリートできます!

今思いつくあたりだと、メリットはこれくらいですね。他に気付いたことがあれば追記します。コメントもお待ちしております!

コメント