こんにちは!
居酒屋バイトを始めてから約1ヶ月が経過しました。
僕の役割はホールで注文を聞いたり、料理を運んだり、テーブルの片付けをしてました。
そして今日も「ホールやるか~」と出勤したら
社員「僕くん、今日はドリンクやってみっか!(悟空)」
僕「はいっ!!!」
と、ドリンカーをやることになった。
いつもドリンクをやっているバイトの子が僕と入れ替わりでホールをやるみたいでした。
正直、お酒の種類ぜんぜん分からないし、自分にできるか不安でしたが、社員さんが教えてくれるということで安心。
僕が働いている居酒屋のドリンカーの役割は
- ドリンクをつくる(ハイボール、カルピスなど)
- 食器を洗う
- 電話対応
の3つで、かなり仕事量が多いです。
19:00~21:00はゴールデンタイムのため、ずっとドリンクの注文が鳴り止まない。
ドリンクを作るときは
- ビールはキンキンに冷えたジョッキを使う
- その他のドリンクは棚に置いてあるジョッキを使う
というルールがあり、僕はもちろんそれに従ってドリンクを作っていました。
しかし、元ドリンカーA君は
- ビールはキンキンに冷えたジョッキを使う
- その他のドリンクもキンキンに冷えたジョッキを使う
という独自のルールを持っていたのです。
なので、僕がふつうのジョッキでジュースを作ろうとしたら、
A「いやいやww ジュースも冷えたジョッキで作ってよww」
僕「え、あっ、ううんごめん!(;・∀・)」
マニュアルそんなんだったっけなあ?
と、思いつつも初めてのドリンカーだったので、冷静な判断できず、A君の指示に従ってドリンクを作ってました。
しばらく経って社員が様子を見にきたとき、僕がコーラを作るときにキンキンに冷えたジョッキを使っているところを見られました。
社員「ねぇ、普通のドリンクは棚に置いてあるジョッキ使ってね(苦笑)。冷えたジョッキはビール用だから(苦笑)」
僕「あ、でもA君が冷えた方使った方がいいって…」
社員「いや、マニュアル通りにやって(苦笑)」
うん、マニュアル通りにやりたいんやが、そうするとA君がまたぐちぐち言ってきてめんどくさいですよねぇ。
普通に話す分にはいい人なんだけど、教えたがりなのか、僕の全ての行動に対して意見を押し付けてくるのがちょっとね(・_・;)
A君との関係も悪くしたくないので、A君の意見を否定することができない状況なのです。
みんなこういう時はどういう対応してるんだろう?
とりあえず、シフトが被らないようにするしかないですかね。。。被ったら諦めて頑張ります…
コメント