
ハニーセレクト2をVRで遊びたいんだけど、VRゴーグル以外に必要なものってある?そもそもOculus Quest2(Meta Quest2)は対応してるの?
イリュージョンの人気3Dゲーム『ハニーセレクト2 リビドー』は、VRプログラムが配信されたことで、ハニセレ2をVRで遊ぶことができるようになりました。そして、公式が出してる情報で次のVRゴーグルが対応してることが分かりました。
ハニーセレクト2対応VRゴーグル
Oculus Quest1/2(Meta Quest2) |
Oculus Rift |
HTC VIVE |
※Facebookが社名をMetaに変更したことにより、Oculus Quest2→Meta Quest2に製品名が変わりました。性能は同じです。
他のVRゴーグルでも動作するとは思いますが、サポート対象外なので、定番のOculus Quest2で始めるのがいいと思います。
ハニセレ2をVRで遊ぶのに必要な物
パターン1 | VRゴーグル+ハニセレ2本編+無料追加データ |
パターン2 | VRゴーグル+ハニセレ2本編+DX(有料DLC) |
Oculus Quest2を使う場合、USB3.0以上のタイプCケーブルが必要なので、準備しておきましょう。ケーブルの長さは3m~5mあればいいと思います。
また、これからハニセレも始める方は本編とDXを単品で購入するよりも、コンプリートパックで購入した方が安くなるのでおすすめです。
ハニセレ2本編とDXがセットになったコンプリートパック
DLsite版 | DMM版 |
DXの中にVRで遊ぶためのデータが入っています。すでに本編だけ持ってる人は、DXを単品で買うか、公式が出してる追加データの「全部入り」をダウンロードしておきましょう。
続いてVRを使うのに必要なPCのスペックについて解説します。
Oculus(Meta) Quest2の推奨PCスペック
CPU | Intel i5-4590 / AMD Ryzen 5 1500X以上 |
GPU | 公式サイトの表を参照 |
メモリ | 8GB以上のRAM |
オペレーティングシステム | Windows10 |
USBポート | USBポート×1 |
Link用ケーブル(5m)
Cable Matters Oculus Link ケーブル 5m Oculus Quest 2 ケーブル Active USB Type Cケーブル Oculus Quest...
上記のPCスペックがあればハニセレ2も動作すると思います。ノートパソコンの場合だと同スペックのデスクトップPCと比べて動作が遅くなる場合もあるので注意しましょう。
コメント