✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

可不(KAFU)はどれを買えばいいの?DL版とパッケージ版の違いは何?

作曲/DTM
作曲/DTM
この記事は約2分で読めます。

バーチャルシンガー「花譜」の声をもとにして作られた、音声合成ライブライブの『音楽的同位体 可不(KAFU)』。弾き語りのような優しい歌声が魅力ですが、スターターとソングボイスの2種類が販売されており、どちらを買えばいいのか分かりづらいですよね。

 CeVIO AIシリーズが初めての方は『スターター』から

『音楽的同位体 可不(KAFU) スターター』は、CeVIO AI ソングエディタと可不 ソングボイスがセットになった製品です。可不のボイスだけ持っていてもエディタがないと動かないので、初めてCeVIO AI を使用する方はこちらを選びましょう。

パッケージ版ダウンロード版
価格(税込)¥21,780¥20,900
特典ステッカー3枚
KAF+YOU KAFU COMPILATION ALBUM
なし
販売サイトAmazonAmazon/DLsite/DMM

パッケージのサイズはボカロに比べて2倍ほどの大きさです。個人的にはもっとコンパクトにしてほしいと思ったり…

 既にソングエディタをお持ちの方は『ソングボイス』

過去に別のスターターを購入したことがある方は、ソングボイス単体での購入がおすすめです。ソングボイスのパッケージ版は存在せず、ダウンロードのみでの販売です。

ダウンロード版
価格(税込)¥10,780
特典なし
販売サイトAmazon/DLsite/DMM

ボーカロイドが一万円前後するので、大体同じ価格帯ですね。

本記事の内容は以上です。

コメント