コレコレさんの配信中にチラッと映った配信機材をまとめました。※コレコレさんが型番を教えてくれたわけではないので間違っている場合があります。
オーディオインターフェース『VT-4』
自分の声をロボット風に変えてみたり、エコーをかけてみたり、声の高さを変えて異性のボイスにしたり、ボタンやスライダーをいじることで色んなエフェクトをかけることができます。
マイクは『SM58』
単一指向性のマイクで、高性能な内蔵の球形フィルタが使用されており、風や息による「ポップ」ノイズを最小限に抑えられます。コレコレさんのあの眠たくなる低音イケボは、このマイクによって我々の耳に届けられているわけです。
マウスは『MA-BL156BL』
サンワサプライ 有線マウス USB A接続 静音 ブルーLED 5ボタン 3200dpi(4段階切替) 小型 ブルー MA-BL156BL
PCゲームでは遊ばないので、何の変哲もない小型マウスを使用しています。サイドボタンが2つあり意外と多機能。
全てのスイッチに静音スイッチを採用してあるため公共の場でも迷惑になりません。
キーボード『R2TLSA-JP3-BK』
荷重30gで文字が入力されるので、タイピングが疲れにくい高級キーボード。さらに静音機能が付いているのでキーを深く押し込んだガツガツタイピングでも静かです。
モニターは『EV3285』
EIZO FlexScan 31.5インチ ディスプレイ モニター フレームレス 4K UHD IPS USBType-C HDMI DisplayPort 5...
リフレッシュレート | 60 Hz |
ブランド | EIZO |
画面サイズ | 31.5インチ |
HDMIポート数 | 2 |
4K UHD(3840×2160)31.5インチパネルを採用しています。60fpsまでしか出せないのでゲームには向きません。ゲーム用には別のモニターを使用していますが分かりませんでした。
SSD『SanDisk』
リスナーからの手紙を保存するように使用している外付けSSD。(SSDはHDDよりも高速でデータのやり取りが可能)
スピーカー『Companion20 multimedia speaker system』
Bose Companion 20 multimedia speaker system PCスピーカー 8.9 cm (W) x 21.9 cm (H) x 11.9 cm (D) 1.13 kg
部屋中を満たす迫力のサウンドを実現していて、目の前で演奏されているかのような音楽性豊かなサウンド。生産が終了しているのか中古品しかありません。
Webカメラ『BRIO C1000eR』『C922 Pro Stream Webcam』
【メイン】logicool ロジクール BRIO (ブリオ) RightLight 3 採用 4K Ultra HDウェブカメラ C1000eR
メインのWebカメラは4Kで撮影が可能。
キャプチャーボード『Live Gamer Ultra GC553』
AVerMedia Live Gamer Ultra GC553 [ 4K]パススルー対応 ゲームキャプチャーボックス Full HD 1080p 60fps ...
ゲームをPC画面に映すのにしようするキャプチャーボード。
マスク『大人の贅沢マスク』
Tiktokライブで紹介していました。
コレコレさんの本が発売!
コレコレさんと2chの創造主ひろゆきの対談も収載されています^@^
コメント