こんにちは!
今回はあつまれどうぶつの森で島の地形を厳選をする必要はあるのかを考えていきます。
前作までは”村”だったので「村厳選」と呼んでいましたが、今作は無人島のため「島厳選」ということになりますね。
島厳選とは
「地形」「川の形」「住民」「フルーツ」などの自分が理想とする島がでるまで、ゲームのリセットを繰り返す作業のこと
前作“とび森”の厳選で重要視されていたのは「池の数」と「岩の位置」です。
池が多いと土地の面積が減ってしまうため、なるべく少ない方が良いということが言われていました。とび森には池を消したりする要素はなかったので、なるべく池の少ない村が出るまで村厳選をしていましたが、今作には「島クリエイター」という機能があります。
あつ森では河川の工事や崖の工事ができるようになるので、島の面積を増やしたり減らすことができます。この機能で「池」を埋められるのではないかと私は考えていますが、「河川」という部分に少し引っ掛かるんですよね…まあ、池もイケると信じましょう。
そして「岩」についてですが、とび森には必ず岩は一定数存在しました。岩も池と同様に動かしたり消したりすることができないオブジェクトだったので、かなり邪魔なんですよね。
あつ森にも「岩」は存在するので、どうにかして移動させる必要があります。
任天堂ダイレクトの情報によると、フルーツを食べることで、木を好きな場所に移動できるそうです。もしかするとフルーツを食べることで「岩」も移動させることができるかもしれません。(発売したら試してみます)
また、島の施設(お店、服屋さんなど)を移動できる機能もあるので、この機能で岩を移動させることができるかもしれません。
以上の理由から、今作の島厳選において池と岩の数・位置については考える必要はないと思います。
厳選するべき人
次の項目から、こだわりたいものがある人は厳選するべきです。
- 最初のどうぶつ
- 島のフルーツ
- 案内所の位置
- 空港の位置・色
- 桟橋の位置
- 砂浜の位置
- 岩場の位置・大きさ
- 出っ張り
最初の住人
無人島には2人のどうぶつ一緒に上陸します。最初のどうぶつはランダムで決まるので、好きなキャラがいる人は厳選するべきです。(性格はハキハキとアネキで固定っぽいです)
ただし、どうぶつの森には登場キャラがたくさんいます。キャラが必ずしも出るとは限らないので「羊が好きなら羊のキャラが出るまで」のように、どうぶつの種類で厳選した方がいいと思いました。
フルーツ
島のフルーツにもこだわりたい人は厳選するべきです。
あつ森では島のフルーツがパスポート(プロフィール)に影響するはずなので、リンゴ、みかん、もも…好きなフルーツがでるまで粘りましょう。
案内所の位置
案内所はほとんどの確率で、空港の近くに設置されています。案内所の位置を動かせるかはまだ分からないので、位置にこだわりたい人は厳選しましょう。
空港の位置
空港はマップの一番下に位置しますが、右側にあったり左側にあったりするので、微調整したい人は厳選するべきです。
空港・飛行機の色
今私が確認した色はこの4色です。
空港の色と飛行機の色は同じになるので、好きな色がでるまで厳選しましょう。もしかすると、最初にまめきちたちから質問があって、その答えにあった色が飛行機に反映されるかもしれません。(発売したら確かめてみます)
桟橋の位置
魚釣りスポット以外に使い道があるのか不明ですが、桟橋の位置も厳選できます。
右側にあるか、左側にある方がいいか考えておきましょう。
桟橋の長さ
明らかに短い桟橋があったり、長い桟橋があったりしたので、好みの長さを見つけましょう。
砂浜の位置
島クリエイター機能が使えるようになると、マップの北側にある砂浜を開通できるようになります。
右側にあったり、左側にあったりするので好みの位置を厳選してください。形も違うのがあるので、こだわりたい人はこだわりましょう。
岩場の位置・大きさ
岩場の数、大きさ、位置はランダムです。
岩場には家具を置くことができるので、厳選するべきでしょう。
温泉と合わせると雰囲気がでますね。
出っ張り
島には必ずこの出っ張りがあります。
展望台や自由の女神像などを置くとそれっぽい雰囲気がでます。
位置にこだわりたい人は厳選しましょう!
今回の考察と解説は終了です。
コメント