
PC版(steam)の遊戯王マスターデュエルはリセマラできる?データの削除ができないって本当?スマホ版でリセマラしたからデータ連携したいんだけど…
結論から言うと、一度PC版で作成したデータは消せません。しかし、サブ垢を作ることができるので、リセマラはスマホ版で行い、新データとサブ垢を連携させることで、疑似的にPC版のリセマラができます。
本記事では、steamのサブ垢の作り方から、スマホ版のリセマラ方法、PCとスマホのデータ連携手順について解説していきます。
Steamでサブ垢を作る方法
準備するもの・新しいメアド(Gmail)
簡単4ステップ
- Steamを起動して、左上にある『Steam』から『アカウントを変更…』を選択してログアウトしてください。
- ログアウトすると、Steamが閉じるので、再び起動してください。するとログイン画面になるので『新しいアカウントの作成』から作ってください。
- メールアドレス、アカウント名、パスワードを入力して作れたらSteamにログインしましょう
- すると、プレイ時間がリセットされていることが分かると思います。PC版の作業は一旦終了。
スマホ版のリセマラ方法
簡単3ステップ
- スマホに遊戯王マスターデュエルをインストールする。
≫インストールはこちらから - チュートリアルをスキップで終わらせて、ミッション報酬のジェムを貰う
- ガチャを引いて欲しいカードが出なかったらアンインストールして❶に戻る
リセマラが完了したらデータ連携をしましょう。
スマホとPCをデータ連携して完了
スマホ側の手順
- 右上のメニューバーから『データ引継ぎ』を選択。
- すると色々と出てきますが『KONAMI IDでデータ連携』を選択します。ここでKONAMI IDを作成してください。
PC側の手順
- このスタート画面から右下にある『三』のアイコンを押して『データ引継ぎ』を選択してください。
- スマホ側で作成したKONAMI IDでログインすればデータ連携完了です。
これでPCで新しく始められます。
過去のフォルダを削除してPCの容量を空けよう
遊戯王マスターデュエルは5GBほどの容量ですが、上記の方法でリセマラをすると、二重でダウンロードされていることになります。(つまり10GB占めてる)
なので、前アカが不要な方は削除しておいた方がPC的には優しいです。
PCのどこかに『SteamLibrary』というフォルダがあるはずなので、【SteamLibrary>steamapps>common>Yu-Gi-Oh! Master Duel】と進んでください。すると↓このようなフォルダ構成になっているはずです。
LocalDataとLocalSaveに前アカと今アカのデータフォルダがあるので、更新日付が昔の方を削除しておきましょう。以上!

【遊戯王】閃刀姫と大逆転クイズを使った先攻ワンキルデッキレシピ【マスターデュエル】
遊戯王の人気テーマ『閃刀姫』と『風魔手裏剣』『大逆転クイズ』を使った先攻1ターン目で勝利できる、ワンキルデッキを紹介しま...
コメント