こんにちは!
モンハンライズから狩猟笛が大幅に強化され、ソロでも使いやすくなりました。
今回は狩猟笛の基本から、三色揃えるおすすめコンボ・倒れた敵に有効なコンボを紹介していきます。目次で気になるところから読み進めてください。
狩猟笛の基本
狩猟笛は攻撃をしながら譜面に色を揃えることで自分や見方を強化・サポートできる武器です。(各笛によって得られる効果は変わります)
狩猟笛の基本技
基本技 | 譜面に並ぶ色 | 説明 |
Xボタン | 青 | 左ぶん回し |
Aボタン | 赤 | 右ぶん回し |
X+A同時押し | 緑 | 後方攻撃 |
ZRボタン | — | 演奏攻撃(自分強化) |
初心者におすすめする点として、攻撃力が高く適当にボタンを押してるだけでコンボが繋がるところです。
また、譜面に三色揃えることで繰り出せる大技『三音演奏』を発動すると、武器に設定されている効果すべての恩恵を得ることができます。
狩猟笛はこの『三音演奏』を出すために、三色揃えるのを目指して戦うのが基本です。そこで、三色を簡単に揃えられるコンボや覚えておくといいワザを紹介していきます。
覚えておくべき技
これから紹介する5つのワザを覚えておけば、戦術の幅が広がるはずです。
演奏攻撃
コマンド | ZR |
特徴 | 2連撃+自分強化+回避機能付き |
弱い点 | 演奏しているときに隙が生じる |
使いどころ | 初手、回避しながら攻撃したいとき |
一番多く使う技だと思います。
2連攻撃のダメージは強力で、自分強化で一定時間動きが速くなる&弾かれなくなる恩恵も得られます。そして、相手の攻撃や咆哮のタイミングに合わせてZRを押せば回避攻撃できるという便利技。
また、譜面の横にあるゲージを溜める際、通常攻撃よりも効率が良いので積極的に使っていきましょう。
三音演奏
コマンド | (三色揃えた状態で)ZR+X |
特徴 | 連撃しながら、三色すべての旋律効果を発動することができる |
弱い点 | 隙が大きいので、反撃されやすい |
使いどころ | 相手が疲れているとき、気炎の旋律が出せるとき |
手数が一番多い技なので、相手がひるみやすいです。ただ、隙が大きいので相手から反撃されてしまう恐れがあるので、使うタイミングが重要です。
譜面の横にあるゲージが溜まった状態で、スライドビートの攻撃終了後にZRボタンを押すことで、大技である気炎の旋律を出すことができる。
スライドビート
コマンド | ZL+X |
特徴 | 翔蟲を1ゲージ消費して、前方に勢いよく飛び出して4連攻撃 |
弱い点 | 外した時の隙が大きい |
使いどころ | 距離を詰めたいとき(敵が転んだ、攻撃が止んだタイミング) |
外すと隙が大きい技なので、モンスターが攻撃をしてこないタイミングで使いましょう。
譜面の横にあるゲージが溜まった状態で、スライドビートの攻撃終了後にZRボタンを押すことで、大技である気炎の旋律を出すことができる。
気炎の旋律
コマンド | (譜面の横にあるゲージが溜まった状態+三音演奏 or スライドビート終了後に)ZR |
特徴 | 肉質無視の3連撃+一定時間攻撃力UP |
弱い点 | 外した時のショックがでかい |
使いどころ | 相手がひるんだ・転んだとき |
この技を決めたときが一番楽しいです。
ゲージが溜まった状態で、三音演奏かスライドビートを決めた後にZRボタンを押すことで発動できますが、手軽に出せるスライドビートから気炎の旋律に繋げることをおすすめします。
震打
コマンド | ZL+A |
特徴 | 翔蟲を2ゲージ消費して、強力な音撃を与える |
弱い点 | 翔蟲ゲージの回復が遅い、当てるのが難しい |
使いどころ | ターゲットモンスター以外の大型モンスターを双竜したい時 |
クエストのターゲットモンスターに震打をしても、双竜待機状態に中々なりませんが、他の大型モンスターに震打を当てると一撃で双竜待機状態にすることができます。(私がプレイした限りでは)
翔蟲ゲージを2つも消費する大技なので、双竜するとき以外は乱用しない方がいいでしょう。
3色揃えるおすすめコンボ
三音演奏を出すことだけに特化したコンボを2つ解説します。
叩きつけからのコンボ
コマンド | (左スティック上+X+A)→A→X |
左スティックを上に倒しながらX+Aボタンを押すと、叩きつけ攻撃をするので、Aボタンで蹴り上げてからXボタンの連撃振り下ろしをすれば、スムーズに三色揃えられます。
色んな組み合わせを試しましたが、おそらくこれが最速のはずです。
ジャンプ攻撃からのコンボ
コマンド | (ジャンプ中にX+A)→A→X |
空中にいる状態で攻撃ボタンを押すことで、叩きつけ攻撃をしてくれます。先ほどの叩きつけと同じようにA→Xに繋げることが可能です。
奇襲するときに有効ですが、咆哮されるとキャンセルされてしまうので、注意が必要です。
敵が倒れたときに使えるループコンボ
モンスターが倒れたときに便利なコンボを紹介します。
コマンド | 左スティック上+X→{A→X} |
{}の中を繰り返してください。
技を出すまでの遅延が少ないコンボ技でおすすめです。
無理にコンボは狙わず、足りない音符の色でジャンプ攻撃するのも有効です。
以上で狩猟笛の解説を終わります。狩猟笛にはさまざなな旋律効果があるので、自分が使いたい笛を選んで極めていきましょう!
コメント