✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

過去のPBR(株価純資産倍率)の推移を調べる方法

株式投資
株式投資
この記事は約1分で読めます。

現在の株価の割安さを計るのに、PER(株価収益率)と併せて紹介される『PBR(株価純資産倍率)

PBRの計算式は「PBR = 株価 ÷ 一株あたりの純資産(BPS = 純資産 ÷ 発行済みの株式数)」で、
1を割ると割安と判断できるのですが、株の勉強をするにあたって、「過去のPBRを調べるにはどうしたらいいの?」と思ったわけです。

そこで使用した便利ツールが、
マネックス証券口座を持っている人が使える「銘柄スカウター」というものです。(口座開設は無料で、入金して取引をしなくてもこの機能は使えます)

 検索した銘柄のPBR(5年分)が簡単に見れる↓

カーソルを見たい日付に合わせると、蓄積されたデータの中から、その当時の実績PBRが見れます。株価の推移と一緒に見れるので、何か相関性があるのか確認するのにも使えます。

↑画像で下にピンク色のが積み上がっていますが、これはその時期に出された決算や業績予想の修正などのIR資料です。クリックすることでPDFデータに飛べて便利です。

PBRデータ以外にも、PERや配当利回りの推移データも見れるので、徹底的に調べ上げたい方は使用してみてください。以上

マネックス証券

関連記事 過去のPERを調べる方法2選

コメント