任天堂スイッチの新作ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が2022年11月18日に発売されました。
筆者は発売日から遊び始めて、チャンピオンになるところまで進めました。(ここまで25時間)まだ先のストーリーがありますが、ここまで遊んだ感想を話しつつ、他のユーザーがどう思っているのかレビューをまとめていこうと思います。
筆者の感想
起動して初めに思ったのは、前作の剣盾よりも服の繊維やポケモンの肌の質感がパワーアップしている!前作くらいのクオリティを期待していたので、ここを超えてきたのは素晴らしいです。(アカデミーに転入した時に撮った写真↓)
主人公のカスタマイズ性も高く、自分好みのキャラクターで冒険できるため、ムービーシーンに入るのが楽しみになります。
今作は広大なマップで自由に冒険を進めることができるため、寄り道が楽しかったです。マップのいたるところにアイテムが落ちているので、完璧主義の私はすべて拾いながらプレイしていました。そのため、気がついたら全く目指してない場所にいたり( ´∀` )
ストーリーを進めようと、目的地を目指すのですが、これまでのポケモンではありえないほど、序盤から色んなポケモンに出会えるため、今度はポケモン集めに時間を奪われるわけです。
今作のストーリーはチャンピオンを目指す『チャンピオンロード』、アカデミーの不良(スター団)とと戦う『スターダスト★ストリート』、巨大ヌシポケモンと戦い秘伝のスパイスを集める『レジェンドルート』の三本を同時進行していくため、やりごたえも十分。レジェンドルートとスターダストストリートがいい話すぎて泣きました。(さらに続きのストーリーもあります)
新要素のテラスタイプのおかげで、シリーズの中でもトップレベル…過去一やり込めるゲームです!引き続き遊んでいこうと思います。
みんなの感想
コライドン・ミライドンが可愛い
今作のパッケージになってるポケモン『コライドン』『ミライドン』についての感想です。
ポケモンSV感想②
・ミライドンがめちゃかわいい
・ミライドンでの移動が快適
・戦闘で他のポケモンが見物客になるのじわじわくる
・図鑑のエフェクトがすき
・ポケモン捕まえるのがたのしい
・まだピクニックしてない(ジムバッチ制覇済)
・ネモちゃんいいこすぎる
・年輩トレーナーが多い気がする— 泡沫六花(ウタカタ リッカ) ♀️❄️@12/10誕生日 (@Rikka_Utakata) November 20, 2022
序盤からコライドン・ミライドンに乗って移動することができるのですが、オープンワールドを移動する手段として快適です!ストーリーを進めると滑空したりできるのですが、高い所から街並みを眺めるのが気持ちいいんですよね。
可愛すぎるミライドンとコライドン見て pic.twitter.com/73ZvVCwCMy
— しんた (@cocolock0105) November 19, 2022
通信で他のプレイヤーと冒険できるのですが、コライドンとミライドンが並ぶと可愛いですね!
色違いが出やすい
色違いゲットしたンゴねぇ
もしかして今作色違い出やすい? pic.twitter.com/bpbJbUbg9g— 小人 (@kobito_609) November 18, 2022
今作色違い出やすい?
1日でこんなポンポンでるもんなん?
それとも探索楽しすぎてずっとうろちょろしてるせい?笑 pic.twitter.com/Vrbu4XwIvL— りお (@r914510) November 20, 2022
自分もチャンピオンになるまでに色違いを2匹ゲットしました。ルビサファ・ダイパ・剣盾をプレイしていますが、野生では初めてのゲットだったので、今作はかなり出やすいと思います。野原を歩いてるポケモンが普通に色違いだったりするので、冒険中も目が離せません。
テラスタルについて
テラスタルされてる子たち可愛い
.
.
.#nintendoswitch #ポケモンSV #ポケモンバイオレット #PokemonViolet #pokemon #ポケモン好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/6SaX4omdsp— ʏᴜᴋɪ ✍︎꙳ (@yuki_no_home) November 20, 2022
フェアリーのテラスタルは羽ハートだからめちゃくちゃ可愛い…
#ポケモンSV #NintendoSwitch pic.twitter.com/fp8mCy7Ztg— ✨チューチューTAKOカイナ♪♪♪♪♪♪♪♪♪ (@TAKObpw) November 20, 2022
剣盾のダイマックスも迫力があってカッコ良かったですが、今作はポケモンがキラキラしててみんな可愛くなります!フェアリータイプだとリボンとハートが付いて最高です。
バトルが楽しい
ポケモン始めた!
今までポケモンほとんどやったことない初心者だけどみんなかわいいし探索とかバトルとか楽しい!探索ばっかりしてて全然話進まないw pic.twitter.com/t5q5DMqxkt— KZ (@KZFGO_0308) November 18, 2022
ジム向かわないでずっとポケモン捕まえたりバトルしたりしてるんだけど楽しい
途中でレベル50のステラリーフィアと遭遇してなんとか捕まえたんだけど全然言うこと聞かん(笑)
あれって交換したポケモンだけじゃないんだ— カミネコ@ClariS様こそ我が主 ☪︎ (@Kamineko459) November 20, 2022
相手のポケモンが何タイプに変身するか分からないドキドキ感や駆け引きが凄く楽しいんですよね…。育成もお金で全て解決できるので、レート戦用のポケモンを育てるのも簡単になりました。
キャラ、得にナンジャモ可愛すぎ問題
ポケモンの公式動画にも登場した、ジムリーダーのナンジャモ。発売前から注目されていましたが、やはり圧倒的な可愛さです。
ナンジャモちゃん!!!
普通の元気いっぱいな姿も可愛いけど、コイル外したロングヘアとかテラスタルする時のイケメン顔も最高すぎる…!!間違いなく今作の最推しキャラっすわ
ORASのカガリ様以来にグッときたね#ポケモンバイオレット #ナンジャモ #ポケモンSV #LASTゲーム日誌 pic.twitter.com/TQBtRE3zBx— TD@໒꒱草猫のまよい子✖️ (@TD38duel_live) November 20, 2022
これ多分配信者さんが自分を右下に出してるの想定してナンジャモちゃん左下に配置したんだろうな
よく考えられてる… pic.twitter.com/q58b2i5pKc— ふーりん@時々ゲーム配信 (@fuurinbayashi) November 20, 2022
ナンジャモは配信者なので、間接的にコラボできるんですね…。いい配慮だと思います。ナンジャモ以外にも、ライバルのネモや社畜系ジムリーダーのアオキさんなど個性的なキャラクターが多いです。
ストーリーで泣いた
ポケモンのストーリーよすぎて泣いた pic.twitter.com/tvXE2LKlxw
— ゆか (@yucqrs) November 20, 2022
うあああぁぁぁぁーーー!!!ポケモン良過ぎるーーーーーーーー!!!!!
ストーリーとエンディングが神過ぎる!!!!!!!!!
めっちゃ泣いた。。。。#ポケモンSV— ハオラオン (@haoraon_kamilia) November 20, 2022
今までのポケモンで1番良いストーリーだった。泣いた
— cl3la!!!!!! (@cl3la_chin) November 20, 2022
ポケモンSVのストーリークリアしたんだけど
ネモ、ペパー、ボタンが主人公にクソデカ感情持たざるを得ないそんなどちゃくそ良いストーリーで泣いた— 紫久留守 (@XKURUAS) November 19, 2022
ポケモンの映画で泣いたことはあったのですが、ポケモンのゲームで泣いたのは初めてです…。ペパーやスター団ウルっと来ちゃいます…。
バグ・エラーが多い
このバグやばいwww
#ポケモンSV #NintendoSwitch pic.twitter.com/K0d8YUY5Fz— よ (@t_a_b_e_r_u) November 18, 2022
ホゲータ水中に沈んでいったんやがwwwwwwwwwwwwwww #ポケモンSV #NintendoSwitch pic.twitter.com/00sunaaYLY
— 有吉ありよ (@Ari_yo_) November 17, 2022
ポケモンバグが酷い!じゃなくて土日やクリスマスに子供達が楽しくプレイするために平日の金曜からゲームしてる大人たちがバグを探して直してもらうんですよ
— バニラ芭蕉 (@favorite_banana) November 18, 2022
ポケモンや住人が多いところだと、もっさり動作になることがありますが、ここは今後の修正パッチに期待ということで…。私はまだバグったりエラーで処理落ちしたりなどはしていません。
まとめ
ということで今回の感想をまとめると次のようになります。
まとめ
- オープンワールドで自由に攻略できる
- ストーリーがボリューミーで泣ける
- テラスタルの導入でバトルが複雑になり、駆け引きが楽しい
- 序盤からたくさんのポケモンと出会える
- 登場キャラクターが魅力的で可愛い
- バグやエラーがちょっと多い(今後の修正パッチに期待)
発売日 | 2022/11/18(金) |
価格(パッケージ版) | ¥6,578(税込) |
価格(ダウンロード版) | ¥6,500(税込) |
発売 | 株式会社ポケモン |
制作 | 株式会社ゲームフリーク |
プレイ人数 | 1人(対戦・交換など:2~4人) |
ジャンル | RPG |
本記事の内容は以上です。
コメント