こんにちは!
プロの棋譜を見ていて、気になる局面があるとソフトで検討してみたくなりますよね?
検討ができれば、実際の対局で現れなかった変化を調べることができ、自分の棋力向上に役立てることが可能です。
そこで、今回は『将棋所』という無料の将棋GUIソフトに『棋譜DB2』のサイトからプロの棋譜をダウンロードして読み込ませる方法を分かりやすく解説していきます。
難しそうと思うかもしれませんが、慣れれば30秒くらいで出来るので簡単です!安心してください♪
↑『将棋所』のダウンロード方法が分からない方はこちらを参考にしてください。
そして、今回説明する全体の流れは以下の通りです。
- 検討したい棋譜をCSA形式でコピー
- コピーしたものを『メモ帳』に張り付けて、拡張子(.txtの部分)を「.CSA」にして保存
- 『将棋所』で「ファイル」→「棋譜を開く」の順で選択し、保存したファイル(.CSA)を選択
下で詳しく解説しているので、分からない方は一緒に進めていきましょう。
棋譜データベースでの作業
まずはこちらの『棋譜データベース』から読み込みたい棋譜を選びましょう。(クリックすればサイトに飛べます)
今回は【朝日杯 羽生善治竜王 対 藤井聡太五段】の対局を読み込んでいこうと思います。
棋譜を選択すると、棋譜が見れる画面に移ります。
棋譜を保存したいので、下にスクロールしてください。
ある程度までスクロールすると、画像の赤枠のように【棋譜の書き出し】という欄が左側に出てきます。ちょっと拡大してみます。
ここでは『CSA形式』『KIF形式』『KI2形式』の3つ選択できる形式があります。
今回は『CSA形式』で棋譜を読み込んでみようとおもうので、赤枠のCSA形式を選択(クリック)してください。
すると、暗号のようなものが出てきますが、これを全て選択して『コピー』してください。これが棋譜のデータになります。
『将棋データベース』での作業は以上で終了です。このまま『メモ帳』というフリーソフトを開いて次の作業に取り掛かりましょう。
『メモ帳』の開き方
Windowsの方は画面の左下に「ここに入力して検索」という項目があるので選択してください。
そこに「めもちょう」と入力すると『メモ帳』が出てきて開けます。
メモ帳での作業
メモ帳を開いたら、先ほどコピーした文字列を貼り付けて下さい。(マウスを右クリックすると『貼り付け』というのが出てきます。)
張り付けたら「ファイル」→「名前を付けて保存」の順に選択します。
すると保存ができる画面に移りますが、、
ここが一番重要です!!!!
ファイル名の最後に「.CSA」と入力して保存するようにして下さい。
デフォルトではファイル名が「*.txt」となっているかと思いますが、「.txt」だと将棋所で棋譜を読み込むことができないので、必ず「.txt」の部分を「.CSA」にして保存してください。
保存する時ですが、保存をした場所は覚えておきましょう。基本好きなところに保存して構いませんが忘れないでください。
今回はデスクトップに『羽生対藤井.CSA』として保存します。
メモ帳での作業は以上で終了です。
将棋所での作業
さあ、あとちょっとです!
将棋所を開いたら「ファイル」→「棋譜を開く」の順で選択して下さい。
メモ帳で保存したCSA形式のファイルを選択しましょう。
先ほどデスクトップに保存したので、デスクトップまで行きます。
①の部分から『CSA形式(*.csa)』を選択してください。すると、②のように保存した『羽生対藤井.CSA』が出てきます。
これを選択して『開く』を押しましょう。
これで、将棋所にプロの棋譜を読み込むことができました。
後は、気になる局面を検討したり、棋譜解析をしたりご自由にどうぞ♪
お疲れさまでした!
コメント