✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

【Javaプログラミング】インタフェースを使って『Hello World』を表示させる方法

Java
この記事は約2分で読めます。

プログラミング初心者の私が授業で学べたことを記録として残しておきます。

今回はインタフェースを使って『Hello World』と表示させる方法です。

単に『Hello World』と表示させるだけなら

public class First {
	public static void main(String[] args) {
		System.out.println("Hello World");
	}
}

のみで完了ですが、授業ではインターフェースを使えという指示だったため、初心者の私は苦労しました…

そこで、今回インターフェースを使って『Hello World』を表示させるコードを載せておきます。

 

使うクラスはこの3つ

  • First.java(メイン)
  • Second.java
  • Third.java

 

Third.java(インタフェース)

public interface Third {
void println(String str);
}

 

Second.java

public class Second implements Third{
	@Override
	public void println (String str) {
		System.out.println(str);
	}
}

 

First.java

public class First {
	public static void main(String[] args) {
    Second pr = new Second(); //オブジェクト生成
    pr.println("Hello World");
	}
}

書けたら実行をします。

『Hello World』と表示されていれば成功です!!

お疲れ様でした。

スポンサードリンク


コメント