✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

Windows版のAdobeでヒラギノ角ゴは使える?【Photoshop/Illustrator】

Adobe
Adobe
この記事は約2分で読めます。

Mac OSのパソコンでAdobeソフトを使用するメリットとして、ヒラギノフォントを使えることが挙げられますが、WindowsのAdobeソフトでも使いたい…。

嬉しいことに、2023年4月10日にヒラギノ角ゴ&明朝体がAdobe Fontsに追加されたことでWindowsでも利用できるようになりました。(個人・商用利用OK)

利用できる書体・ヒラギノ明朝ProN W3
・ヒラギノ明朝ProN W6
・ヒラギノ角ゴProN W3
・ヒラギノ角ゴProN W6(2023年4月時点の情報です。今後増えるかもしれません)

Adobe CCを利用している方であれば、追加費用無しでヒラギノ書体が利用できます。

 もっと種類が欲しい方は『買い切り版』がおすすめ

わざわざ30万円払ってMacBookを購入しなくても、Windows対応のヒラギノを購入してインストールすればヒラギノ角ゴや丸ゴ、明朝体は使うことができます

商品数がとにかく多いので、下記の記事を参考にしてください。お得なセット商品やインストール手順などを詳しく解説しています。

 インストールするとフォント一覧にヒラギノが追加される

フォント名の隣にある「>」を押すとウエイトの変更ができます。

Windowsパソコン自体にフォントをインストールしてしまえば、Adobeソフト開くだけで反映されます。上記の記事で紹介しているヒラギノフォントは買い切りで、使用期限も無期限のためおすすめです。

仕事柄 PhotoshopやIllustrator、Premiere Proなどを使っているクリエイターさんのお役に立てれば幸いです。そして、Adobeをまだ持っていない方は次の記事も参考になるかと思います。

本記事の内容は以上です。

コメント