✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

不用品を売るならフリマアプリと宅配買取はどっちがおすすめ?

おすすめ宅配買取サービス
おすすめ宅配買取サービス
この記事は約4分で読めます。

不用品を処分したいんだけど、フリマアプリで売るか宅配買取で買い取って貰うか迷ってる…。どっちがいいのかな?メリットやデメリットを教えてほしい。

上記のような悩みを解決します。

正直なところ、フリマアプリと宅配買取には、どちらにも良いところ・悪いところがあるので、こっちにしましょう!と断言することができません。

本記事では、フリマアプリと宅配買取のメリットデメリットを紹介しつつ、おすすめサービス・アプリをまとめてみたので、どちらがあなたに向いているのか確認していきましょう。

フリマアプリと宅配買取のメリット比較

フリマアプリと宅配買取サイトのメリットデメリットをまとめてみました。

下記の表から、自分に合っている方を選択するのがいいと思います。

フリマアプリ宅配買取サイト
メリット自分で値段を決められる。丁寧な対応をすると購入者からお礼を言われてホッコリ。手続きが簡単。段ボールに詰めて送るだけなので、一気に片付けられる。タダ同然の物が高く売れる場合がある。査定後、即入金。送料は無料のモノが多い。梱包材も貰えるから用意するモノ無し。
デメリット梱包、買い手とのやり取り、送料負担、発送、振込申請などの手間がある。売れないと在庫になる。郵便事故が起きた時に面倒…高く買い取ってくれる物もあるが、基本的には大きな利益にならない。

ざっと思いつくのはこの辺りですね。

不用品がたくさんある方、早く片付けたい方、やり取りが面倒だからさっさと引き取ってほしいという方は宅配買取サイト。

不用品が少ない方、1円でも高く売りたい!という方はフリマアプリがおすすめです。

両者とも、サービスを利用する際には身分証明書の提示が必要です。そこだけめんどくさいですが我慢しましょう(-_-;)法律上の決まりなのです…

また、未成年者は保護者の同意が必要なので確認してください。

おすすめ宅配買取サービス

古着を売るなら『古着com』

おすすめポイント・ノーブランドの古着も買取可
・子供用の服からアクセサリーまで幅広く買取
・ブランド物も高額買取!
・手数料などは全て無料!
・梱包用ダンボールも無料で貰えます

古着の買取サイトを調べると、ほとんどがブランドものしか取り扱っておらず、ノーブランドの古着を売れるサイトがなかなか見つかりません。

古着comでは、他店で断られた古着でも買い取ってくれるため、不用品の片付けにはもってこいのサイトと言えます。

古着comはこちら

CDや書籍、ゲームを売るなら『DMM 通販』

出典:DMM 通販

おすすめポイント・漫画は全巻揃っていなくても売れる
・梱包用ダンボールが無料で貰える
・お試し査定機能付き

基本的に買取サイトでは、漫画は人気漫画もしくは全巻セットじゃないと買い取ってもらえません。

DMM 通販では単品でも買い取ってくれるため、本を売るのにうってつけです。(CDや書籍は基本的に何でも売れます)

ダンボールも10箱まで貰えますし、集荷も無料で来てくれて便利です。

DMM通販はこちら

フィギュアやカードゲーム、レトロゲームも売りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

おすすめフリマアプリ3選

ラクマ(旧フリル)

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ
おすすめポイント・楽天のサービスだから信頼性が高い
・安全の匿名配送
・バーコードを読み取るだけで簡単に出品できる。など

楽天ペイアプリも利用すれば、売上金をコンビニやビックカメラなどのお店で使うこともできます。大手だからできるサービスですね。

掘り出し物が多いフリマアプリなので、購入者として利用しても楽しいですよ。楽天カード決済すればポイントもたくさん付きますし、ポイント20倍キャンペーンもあったりして超お得です!

メルカリ

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ
おすすめポイント・利用者数業界トップ
・ユーザーが多いから売れやすい
・匿名配送可能

フリマアプリと言ったらメルカリ!ユーザー数が多いので即売りすることが可能です。ただ販売手数料が10%と高めです。

PayPayフリマ

PayPayフリマ

PayPayフリマ
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ
おすすめポイント・販売手数料業界最安値の5%
・匿名配送可能
・PayPayで支払い、受け取りができる

販売手数料は8~10%のフリマサイトが多いですが、PayPayフリマは業界最安値の5%です。

とにかく利益を重視する人やPayPayを利用している方におすすめのアプリです。

以上、おすすめの宅配買取サービスとフリマアプリの紹介でした。

コメント