
受験は終わったけど、参考書で部屋が埋め尽くされてる…。まとめて買い取ってくれる宅配買取サービスはないかな?
本記事では、書き込みがある参考書でも買い取ってくれる便利な宅配買取サービスを2つ紹介します。
段ボールにつめるだけの簡単作業で部屋をキレイにできるので活用してみて下さい♪
参考書の宅配買取はどんな人にオススメ?
宅配買取は手間をかけずに片付けたい&ランチ代くらいになればいい人に非常におすすめです。
正直なところ、高価買取を目指すなら宅配買取よりもメルカリなどのフリマアプリで売る方が何十倍も利益がでます。
フリマアプリと宅配買取サイトを比較してみました↓
フリマアプリ | 宅配買取サイト | |
メリット | 自分で値段を決められる。 | 売れない参考書でも買い取ってくれる。段ボールにつめるだけでOK!送料も無料! |
デメリット | 梱包、買い手とのやり取り、送料負担、発送の手間がある。売れない本は在庫になる。 | 高く買い取ってくれる本もあるが、基本的には大きな利益にならない。 |
このように、フリマは自分で値段をつけられるので、買取よりも利益は出しやすいですが、発送までにかなり時間がかかります。
買い手が見つからなければずっと家に置いておくことになるので、一気に片付けてスッキリしたい方は宅配買取サイトがおすすめと言えそうですね。
宅配買取に向いている人の特徴が分かったところで、赤本などの教材を買い取ってくれる宅配買取サイトを紹介していきます。
書き込みがあってもOK『学参プラザ』
・書き込み、記名、蔵書印、カバー&箱紛失でも買取可!
・発行後1年以内なら定価の15~30%以上保証!
参考書・問題集・テキスト買取の専門店として創業12年。
27万件以上の買取実績がある定番サイトです。
減額はされますが参考書に書き込みや記名・押印・蔵書印の『参考書や問題集・赤本(過去問題集)・塾テキスト・学習に関する書籍や教材全般』を買い取ってくれます。
10冊以上で全国送料無料!さらに、段ボールが家に無い方は集荷用段ボールも無料で貰えます。
最新の参考書を売るなら『BOOKRIVER』
・送料無料!着払いで送るだけの簡単査定♪
・受験以外の本も高額買い取り可能!
比較的に新しめの赤本や参考書の買取ならBOOKRIVERがおすすめです。
受験本以外にもビジネス書や哲学書、プログラミングの技術書なども高額で買い取ってくれるので、いらない本が家にあれば一緒に買い取ってもらいましょう。
本を売るときは、事前に査定してもらうことができます。(本のバーコード番号+ISBN番号をまとめて知らせることで査定できます)
ただ、合計の査定額が2000円以上を超えないと売れないのが欠点ですね。
以上、受験で使用した参考書を買い取ってくれる宅配買取サイトでした!
コメント