ファントムトリガーVol.1~Vol.8の感想
前作『グリザイアの果実』は遊んでおくべきかどうか
ファントムトリガーを遊ぶべき人
グリザイア:ファントムトリガーの最終巻(Vol.8)が2022年2月25日に発売されて完結しました。
本記事ではファントムトリガーの魅力を伝えるべく、Vol.1~Vol.8までの感想を書いていきます。(50時間でクリア)一応、前作のグリザイアの果実・迷宮・楽園はプレイ済みです。
- 先に結論メインキャラ達が突然ポキンと逝ってしまうのではないかという緊張感が常にあり気が抜けない。
- 登場キャラが多く「一方その頃」が多いため、戦闘が始まるまでが長くダレる瞬間はある。しかし、作戦が始まってしまえばとことん面白く、没入感がある。
- Vol.8のバッドエンド?が衝撃的すぎてこれぞグリザイア!上記の不満が帳消しされるレベル。
- 過去作の小ネタやBGMも出てくるので、果実・迷宮・楽園を遊んだ方が楽しめるかも。実在する銃がたくさん出てくるのでミリタリー好きはハマれる。
物語の核心を突くネタバレは避けているので、遊ぼうか迷っている方は参考にしてみてください。
グリザイア:ファントムトリガーのあらすじ
新生「美浜学園」に集められたのは、様々な理由で行き場を失くした少女達──レナ(CV:内田真礼)、トーカ(CV:佐倉綾音)、クリス(CV:名塚佳織)、ムラサキ(CV:種﨑敦美)。 銃と実弾を与えられ、国防の名目のもとに、命すらも顧みられることのない危険な超法規的活動を繰り返す彼女達の生き様を鮮やかに描き出します。(引用:Amazon)
美浜学園来たあああ!前作『グリザイアの果実』の時には訳ありの普通の学園でしたが、ファントムトリガーからは完全に軍人?を育成する学校になっています。
全体の感想
Vol.1~Vol.8までプレイした感想を話していきます。個別の感想は長くなるので、最後に書きます。
キャラデザ、声優さんが神
![]() レナ cv.内田真礼 | ![]() トーカ cv.佐倉綾音 | ![]() クリス cv.名塚佳織 | ![]() ムラサキ cv.種﨑敦美 | ![]() ハルト | ![]() 有坂先生 cv.井澤美香子 |
拳銃使い 食いしん坊 | スナイパー ツンデレ | 爆弾/情報担当 皆のおかん | 忍者 不思議ちゃん | 剣使い クラス委員長 | 新任教師 真面目 |
一般的な深夜アニメなどで知られている人気声優さんが起用されているので、アニメファンも興奮間違いなし!あやねるのツンデレいいぞ!(vol.2以降も魅力的な新キャラは増えます)
グリザイアの果実同様、全キャラが壮絶な過去を持っていそうな雰囲気が漂っていて、序盤からワクワクドキドキさせられました。
前作の主人公 風見雄二より劣っているところが良い
ヒロインやハルト達は確かに強いのですが、前作の主人公である『風見雄二』にはまだまだ届かない実力で安心?しました。
前作をプレイ済みの人は共感してくれると思うのですが、やっぱり雄二には最強の存在であってほしいですからね。
逆を言えば、ヒロインたちは未熟な部分が多いので、いつ死んでしまうか分からないというハラハラ感を楽しめる作品です。
全年齢向けだけどご褒美シーンあり
ファントムトリガーは全年齢向けなので、期待はしていなかったのですが、際どいCGがあったのでビックリ。髪の毛でいい具合に隠れてる。
有坂先生を含めたシャワーシーンもあるので必見!
拳銃やスナイパーのイラストがカッコイイ
実在する銃がバンバン出てくるので、ミリタリー好きな方は興奮するかもです。
筆者もFPSゲームをよく遊ぶので知ってる銃が出たときは興奮しました。
グリザイアの果実のBGMも使われていて感動
Vol.1では3曲ほど、グリザイアの果実で使われていたBGMが流れました。
果実は大好きな作品なので『君のいる町』が流れたときは、テキストを読まずにずーっと聴いてしまった。いい曲なので聴いてみてください!
ファントムトリガーのBGMもグリザイアらしいBGMとなっていて良かったです。
ファントムトリガーの残念だった点
残念だった点が2つありました。
ひとつはヒロインと同じくらい重要なハルトの声が実装されていないこと…。アニメ版ではしっかり声あったので、脳内再生しながら楽しみました。
ふたつ目は、クリア後のおまけで、ファントムトリガーのBGMの鑑賞はできるのに、ファントムトリガーでも登場したグリザイアの果実のBGMは鑑賞できなかったことです。『君のいる町』が聞きたかった…
グリザイアの果実はプレイした方がいい?
ファントムトリガーにはグリザイアの果実のえげつないネタバレや小ネタが出てくるので、後々遊ぼうとしている人、ファントムトリガーを100%楽しみたい人は先にグリザイアの果実・迷宮・楽園をプレイした方がいいでしょう。(私の読むスピードが遅いだけですが、全クリするのに100時間かかりました)
正直、私はグリザイアの果実は大好きですが、共通ルートが長すぎてダレる瞬間があります。
また、果実・迷宮・楽園はR18ゲームになるので、未成年の方はサクッと概要が分かるアニメ版のグリザイアで予習すると良いでしょう。アニメは面白すぎて8周はしましたが、ゲーム版のエンディングとは違う部分があるので、トラウマ級の鬱エンドが見たい人はゲーム版もぜひ!
私は最近出たDMM TVで復習したのですが、OPスキップ機能があって結構便利でした。
ファントムトリガーは面白い?つまらない?
過去作のグリザイアの果実・迷宮・楽園を遊んだ身としては、時折出てくる果実ネタに興奮したり、懐かしいBGMが聴けて感動したので、全体的には面白かったです。
しかし、つまらないと感じる瞬間もありました。それは、キャラ数が多すぎて長ったらしい「一方その頃」が始まってしまうからです。他の美少女ゲーだと、個別ルートと言って、キャラ1人に没頭できますが、ファントムトリガーは全てが共通ルートのような感覚なので、ストーリーの進みが遅いのです。
そして、ファントムトリガーを遊んでみて、次のような人におすすめしたい作品だなと思いました。
こんな人におすすめ
- CGが多めで手軽に楽しめるノベルゲーを探している。
- ミリタリーが好きで、銃や組織などが絡んでる作品を探している。
- グリザイアの果実・迷宮・楽園を遊んだことがあるが、まだ遊び足りない人、お別れしたくない人。
グリザイア:ファントムトリガー Vol.1~3セット | DLsite・DMM |
グリザイア:ファントムトリガー Vol.4~6セット | DLsite・DMM |
グリザイア:ファントムトリガー Vol.7 | DLsite・DMM |
グリザイア:ファントムトリガー Vol.8 | DLsite・DMM |
ファントムトリガーVol.1の感想
ゲームのボリューム的には、キャラボイスをしっかり聞きながら進めると6時間くらいでクリアできます。Vol.1にはノベルゲー特有の分岐が無かったので小説を読んでる感覚に近いです。
Vol.1の主人公は先生?
Vol.1では新任教師の有坂秋桜里が主人公なのかな?詳しいことは何も知らずに美浜学園に着任して、ハルトとヒロインがいるクラスを担当することになります。
←有坂先生
常識人である有坂は、人を殺めることに慣れ過ぎている生徒たちと、上手くやっていくことができるのか、仲良くなれるのかがVol.1の見どころです。結構闇が深そうな人物なので、vol.2から期待。
また、伏線は全然回収されないまま終わるので、Vol.1をプレイしてグリザイアの世界観が気に入った方はVol.2以降も購入していいと思います。
DLsite版 | DMM版 |
ファントムトリガーVol.2の感想
Vol.2ではレナに焦点を当てたストーリーになっていました!
新キャラが4名登場!
![]() マキ cv.南條愛乃 | ![]() バニラ&チョコ cv.ブリドカットセーラ恵美 | ![]() 宇川千尋 cv.須藤翔 |
敵のロシアンマフィアの組織に所属 | 姉妹校『京船桜が丘』のSORD | 京船桜が丘の伝習員 オネエ |
バニラとチョコはThe・メスガキといったビジュアルで人気がでそうです。
マキはVol.2の表紙も飾っているので、主要キャラになります。レナに凄く似たルックスです。
消えた”荷物”をめぐってレナとマキが激しい銃撃戦を繰り広げます!
レナの過去にも深く触れる回でもあるので注目です。後半のレナが可愛すぎました;;
Vol.2は5時間くらいでクリアできました。
DLsite版 | DMM版 |
ファントムトリガーVol.3の感想
Vol.3ではトーカの過去や両親のことについて描かれます!お母さんがめちゃくちゃ美人!
新キャラが4名登場!
![]() 九真城 恵(グミ) cv.三森すずこ | ![]() シルヴィア&ベルベット cv.長妻樹里、小見川千明 | ![]() アヤメ cv.小林直人 |
姉妹校 聖エールのSORD スナイパー | 聖エールのSORD 3年生 | 聖エールの伝習員 引きこもり大魔王 |
姉妹校『聖エール外国人学校』と夏季合同合宿のために国外へ飛ぶが、急遽『脱柵者狩り』に参加することに!?
トーカとグミのスナイパー対決が見どころ!↑グミの立ち絵からは真面目で静かな印象を受けますが、めちゃくちゃ泣き虫で可愛かったです( ´∀` )
弾道のアニメーションが追加されていて、Vol.1とVol.2より進化していて驚きました。他にもジョジョや遊戯王ネタなどが散りばめられた面白い回です。
Vol.3になるとテキストを読むのにも慣れて4時間ほどでクリアできました。
DLsite版 | DMM版 |
ファントムトリガーVol.4の感想
Vol.4は皆のおかんことクリスと母親の愛情を知らない初等部のお嬢様のお話です。
新キャラが1名登場!
![]() タイガ:仙石 大雅 cv.高森奈津美 |
美浜学園 学園長の従妹 初等部支援工兵科所属 |
説明が難しいのであらすじを引用↓
美浜学園・初等部の仙石大雅(タイガ)は、
実戦部隊である”A組”への配属を強く希望する。
ハンドラーであるハルトは、「クリスがタイガの上官となり面倒をみる」ことを編入の条件とした。
そしてクリスは、タイガと共に時間を過ごし、自らの心の変化に気付いていく。全てが平穏に進んでいると思われた中、突如として国内で発生した未曾有のテロ事件。
事態を知ったクリスは、危険を顧みずに戦場へと飛び込んだ。
――あの日、”彼女”がしたのと同じように。引用元:DMM
銃の練習をまともにしていない情報担当のクリスが、一人でテロ事件にむかっていくので、ハラハラドキドキが続く回です…
殺伐としたストーリーの中にも、母の温かみ(バぶみ)を感じられる良い作品でした。最後は本当のお母さんみたいで私も涙目に(´;ω;`)
3時間半でクリアできたので少し短め?しかし、エンディング後のショートアニメが長かったので良しとします。
DLsite版 | DMM版 |
ファントムトリガーVol.5の感想(神)
Vol.5では、忍者ムラサキの過去を深堀していきます。ついでにハルトの過去も分かります。
新キャラが1名登場!
![]() ユーキ:狗駒悠季 cv.佐々木未来 |
アサルトニンジャ ムラサキのお姉ちゃん |
Vol.5まで完璧な仕事をしてきたムラサキの上位互換『ユーキ』が帰国してクラスに戻ってきました。
性格を変えることが得意で、コロコロ性格を変えるため、”元の性格”が思い出せないのが印象的。そんな姉をムラサキは”なぜか”避けています。(嫌っている訳ではない)
ムラサキの過去を見ればすべてが分かるのですが、グリザイアらしい二転三転の展開で、最後まで予想のつかない素晴らしいストーリーでした。(点数を付けるなら93点)
うぅネタバレしたい…!ハルトがVol.3で言っていた”ビデオ”の伏線が回収され、グリザイアの果実ファン大歓喜のシーンがあるのでぜひ遊んでいただきたい!!
あと、SUSURU TVが好きな人にもオススメ(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに3時間半でクリアできました。読むのにはもう慣れましたね。
DLsite版 | DMM版 |
ファントムトリガーVol.5.5の感想
ファントムトリガーの前半戦と後半戦を繋ぐVol.5.5では、美浜学園に着任して3ヵ月たった有坂の辛い過去や美浜学園の教員を続ける覚悟があるかを確認する回です。
3ヵ月も美浜学園にいると、さすがに有坂も銃について詳しくなってきます。レナが「先生も一緒に現場にでたりしてね」とさりげなく言うシーンがあるのですが、フラグなのか!?
Vol.5.5には戦闘シーンはありませんが、キャラたちの幸せな日常を覗き見ることができるので、息抜きに良い回でした。
新エンディングもあるので、Vol.6が楽しみになりました!(プレイ時間は3時間弱です)
DLsite版 | DMM版 |
ファントムトリガーVol.6の感想
Vol.6ではハルトの過去をさらに深堀する回で、師匠のアオイが登場します。
新キャラが3名登場!
![]() 蒼井碧(アオイ) cv.小清水亜美 | ![]() 漆原縁(エニシ) cv.浜田賢二 | ![]() 鮫島黒江(クロエ) cv.加隈亜衣 |
ファントムトリガーのメンバー 拳銃使い、ハルトの師匠 | ファントムトリガーのメンバーで 担当官、兼、伝習員 | ファントムトリガーのメンバー エニシの護衛秘書官 |
今作のヒロインのレナ達はSORDという組織に属しているのですが、SORDの前身組織である『ファントムトリガー』の過去がついに明かされます。
最初から最後まで面白く、Vol.5並みによかったです。何なら泣きました…
また、Vol.1の時にハルトは自分の年齢を19歳”くらい”と濁しているのですが、その意味が分かってスッキリしますし、グリザイアの果実と迷宮をプレイした方は衝撃的な事実をしることになります。
4時間半でクリアできました。
DLsite版 | DMM版 |
ファントムトリガーVol.7の感想
いよいよ最終決戦、美浜のレナ達やこれまでに登場したキャラ達が大規模な戦争へ派遣されます。
戦闘には参加しませんが、有坂教員もついていくことに…
プレイ時間は8時間程度で、今までで一番長いストーリーでした。
Vol.7は序盤の序盤なので、どういう戦争なのか、敵はだれなのかが分かる程度で、ド派手な戦闘はあまりありませんでした。有坂先生がお荷物すぎてヒヤヒヤ。
次回はめちゃくちゃ面白くなりそうな締め方だったので、早くプレイしたいですね。
また、今作初めてのルート分岐(ちょっとしたもの)があったので、最終巻に向けた伏線だと思われます。もしかするとVol.8では生死に関わる分岐があるかもしれないので期待です。
DLsite版 | DMM版 |
ファントムトリガーVol.8(最終巻)の感想
Vol.8が発売された前日が、本格的にロシアがウクライナに軍事侵攻した日だったので、戦争を題材にしているVol.8は少々プレイするのがキツかったです…
物語は美浜学園側のCIRS視点か、敵側のTFA視点で始まるのかと思いきや、新キャラのパトリックという男(市民?)の視点で進み、少々驚きました。このパトリック側の視点が怖すぎるんですよね。戦争に巻き込まれた側がどんな苦しみを味わうのかを体験できます。(ため息がでる)
ルート分岐も本格的に導入されて、あなたが選ぶ選択肢で物語の進行は変わってきます。エグいルートがあるのでご自身の目で確かめていただきたい。グリザイアシリーズのバッドエンドはエンディング曲が流れないことがあるのですが、今作のエグいルートではエンディングテーマが流れたので、ある意味これも正解だとと言われているような気がしました。
全ルートやるのに10時間ほどかかりました。序盤からずっと面白くてグリザイアらしいENDで私は大好きです。Frontwingとその関係者のみなさんに感謝!
DLsite版 | DMM版 |
本記事の内容は以上です。
コメント