✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

【PS5】断線に強い充電ケーブルのおすすめ2選!【DualSense】

ゲーム
ゲーム レビュー
この記事は約3分で読めます。

PS5コントローラー(DualSense)の充電ケーブルの根本が壊れちゃった…。断線に強いおすすめのケーブルってある?

PS5コンに限らず、スマホとかの充電ケーブルって断線しやすくて困りますよね。一瞬は反応するんだけど、すぐに消えちゃう…接続不良ってやつらしいです;;

本記事では、PS5コンを無線で使ってる人向けのケーブルと、有線接続している人向けのケーブル2本紹介します。

無線接続の人はCJOYのマグネット充電ケーブルがおすすめ

この商品の凄いところ

・接続が簡単
・PS5コンの差込口が劣化しない

・根本が540°回転する
・iPhoneやAndroidスマホでも使用可能
・ケーブルが6本付いてくる

 端子が異なる機器でも1本のケーブルで使える

磁力がそこそこ強めなので、簡単に外れたりしません。(iPadは重たいので簡単に外れているように見えているだけです)

根本が540°回転するので、折れて断線する確率は純正品ケーブルよりも低いです。

マグネット端子がずっと挿しっぱなので、差込口にホコリが入ったり、劣化したりしないので、きれい好きの方やスタイリッシュな充電ケーブルを求める人におすすめです。

PS5コンで使用できるType-C端子が6個、PS4コンで使用できるMicro USB端子が6個、iPadやiPhoneで使用できる端子が4個も付いてきます。端子も後から単品で追加購入できるので、もうこの充電ケーブル以外いらないのでは?という感じ。

ただし、充電専用ケーブルなので、有線接続やパソコンに繋いでデータ転送することはできませんでした。そのため、無線接続でしか遊ばない人向けケーブルになります。

余ったケーブルやマグネット端子は家族や友人にあげてもいいと思います(^▽^)b

有線接続の人はSyncwireの充電ケーブルがおすすめ

過去にPS4コンのおすすめケーブルで紹介したSyncwireのPS5版です。≫過去記事はこちら

この商品の凄いところ

・90度曲げ試験に15000回以上耐える

・急速充電と最大480Mbpsのデータ転送速度に対応
・2本セット

ケーブルを1万5千回も90度に曲げることはないと思いますが、これを余裕で耐えてくれます。この最強ケーブルが2本も付いてくるのがヤバいんですよね…。

PS4コンのは3年前に購入したのですが、現役バリバリで1本目が使えているので、有線接続やPCで使いたい場合はおすすめです。以上、ケーブルの紹介でした。

コメント