✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

ルーンファクトリー5のおすすめ攻略本はどれ?ファミ通と電撃比較してみた

ルーンファクトリー5
ルーンファクトリー5
この記事は約4分で読めます。

電撃の攻略本は買うべき?それともファミ通の完全攻略本を待つべき?

現在、ルンファク5の攻略本はすでに発売されている「公式ガイドブック」と6月23日発売された「公式パーフェクトガイド」があります。

結論から言うと、

公式パーフェクトガイドを買うべきです。

 比較表

発売日:2021/5/202021/6/23
価格(税込):1,760円2,090円
仕様:A5判/208ページA5判/480ページ
Amazonレビュー:★3.0(評価13件中)

まず、ページ数の違いからでも分かりますが、圧倒的にパーフェクトガイドの方が情報量が多いです。なぜなら、ゲームクリア後の隠しダンジョンまでの情報が書いてあるからです。

電撃の攻略ガイドには中盤までの内容しか載っていないため、物足りなさを感じます。

そして、電撃の攻略本には「ファミ通でパーフェクトガイドが出ます」と書かれていることから、自らファミ通の攻略本の方が良いと言っていることになります。

このことから、パーフェクトガイドの方が良いということが分かります。

それでは詳しい内容と口コミについて見ていきましょう。

公式ガイドブック(電撃)の内容

・登場キャラクターのプロフィール
・住民が主人公に贈る誕生日プレゼント
・生活や冒険の基礎知識
・随所で使えるお役立ちガイドの情報
・ゲーム中盤までのメインシナリオの進行手順
・お祭りの攻略方法
・アイテムの配置場所、あらゆるマップ情報
・中盤までの装備品、料理、収集品、モンスターの詳細データ、ルーンアビリティの効果、商品の販売タイミング

ルンファク初心者が迷わないように作られた攻略本といった感じですね。

今作は指名手配モンスターを捕まえるのも大切な要素になるのですが、そのモンスターの位置が詳しく書かれていないため、迷子になるユーザーがいました。

公式パーフェクトガイド(ファミ通)の内容

・生活、冒険の基礎知識を丁寧に解説
・新要素Seedサークルなどの使い方
・合成のアレンジ例
・全キャラクターのプロフィール、行動パターン、衣装、表情、好物や嫌いなものまで細かく紹介
・マップごとのアイテム配置、取り逃さないようにサポート
・完全サポートでエンディングまで導いてくれる。隠しダンジョンも含む
・お祭り、イベントの必勝法
・掲示板で受けられる依頼(クエスト)一覧
・サブイベント、恋愛イベントの発生条件
・素材、装備品、料理、収集品、モンスター、ルーンアビリティ、衣装の詳細なデータを収録
・ルンファク5のツイッター用に描かれたイラスト、ショップ購入特典イラスト、限定ダウンロードコンテンツ用の衣装デザインCGも一挙公開

住民の好物や嫌いなものがしっかり掲載されているのは嬉しいですね。

前作の4の時は、誰が○○時にここにいるなど書かれていたので、まさにパーフェクトと言える攻略本でしょう。

クリア後の隠しダンジョン(やり込み要素)がルンファク5の醍醐味なので、ずっと使えそうです。

注意点ルンファク5はバグ・ゲームバランスの修正でアップデートが頻繫に行われています。そのため、修正後のデータとズレがあったり、住人の行動パターンが違うというような口コミがあります。

内容は以上です。

コメント