
クラナドのゲームで遊びたいんだけど、色々種類があってどれを買えばいいのか分からない…機種によって違いとかあるの?
アニメもゲームも大ヒットしたKeyの代表作『クラナド』ですが、移植版やアフターストーリー、サイドストーリーなど種類が豊富でどれを買えばいいのか分かりづらいですよね。
今回は、クラナドの本編を遊ぶにはどれを買えばいいのか、サイドストーリーやアフターストーリーについて解説していきます。
本編を遊びたいならこれ
どの機種でもストーリーの内容は同じですが、PC版だけ会話が一部過激なところがあります。また、遊ぶ機種が最新であるほど、画質や音質が向上しています。
PC版は『CLANNAD メモリアルエディション』
PC版は初回版→FULL VOICE→メモリアルエディションの順でシステム面で進化しています。(初回版にはキャラクターボイスが付きません)
Window7まで対応ですが、Window10での動作報告もあるので、PC版の本編を遊びたい人は『CLANNAD メモリアルエディション』がおすすめです。
※Steamにダウンロード版がありますが、英語版しかないので間違えて買わないように気をつけてください。
Switch版『CLANNAD』
画質はフルHD対応(1920×1080)
5.1chサラウンド対応で臨場感UP
テキストは日本語と英語の2言語対応
タッチスクリーン操作に対応
寝っ転がりながら楽しみたい方は携帯ゲーム機にもなるSwitch版がおすすめです。
PS4版『CLANNAD』
画質はフルHD対応(1920×1080)
5.1chサラウンド対応で臨場感UP
テキストは日本語と英語の2言語対応
PS4版は品薄なので定価より高い場合があります…。
その他の移植版
PSVITA版 | PS3版 | PSP版 |
Xbox360版 | PS2版 |
PSP版は容量の問題からディスクが2枚入っています。入れ替えないといけないのが面倒くさいです。
クラナドのアフターストーリー『智代アフター』について
クラナドのヒロインの一人である坂上智代が主役の作品です。原作同様、感動系なので泣きたい人におすすめです。
元々は18禁ゲームなので、PC版ではHなシーンが見れるのが大きな特徴。(PS2などの移植版ではカットされています)
PS2とPC版以外の移植版では、主人公 朋也のボイス(中村悠一)が付いているので、アニメ勢はそちらをプレイのもいいと思います。
18禁PC版(Windows10対応) | Switch版 | PSP版 |
Xbox360版 | PS2版 |
サイドストーリー『CLANNAD 光見守る坂道で』
こちらを本編と間違えて購入してしまう方が多いですが、この『CLANNAD 光見守る坂道で』はクラナド本編が始まる前のエピソードや、エンディング後のさらに後の物語全16話を収録したサイドストーリー集です。
元々はドラマCDですが、ビジュアル化した物がPSPやSwitchでも発売されています。
PSP版は上巻と下巻で分けられています。
コメント