
D.C. ~ダ・カーポ~シリーズを買いたいんだけど、種類が多すぎてどれを買えばいいのか分からない…。あと1から遊ばないと楽しめない?
アダルトゲームブランドCIRCUSから発売されている『D.C. ~ダ・カーポ~シリーズ』、現在はD.C.4まで発売されていますが、本編とは別のファンディスクがとても多くややこしくなっています。
本記事では、ダ・カーポを本編だけ遊びたい人向けに『どれを買えばいいのか』『1から遊ばないとダメなのか』について解説します。
PC版 ダ・カーポの本編を楽しみたい方
本編 | 続き | |
ダ・カーポ | ![]() D.C.P.C. ~ダ・カーポ プラスコミュニケーション | |
ダ・カーポ2 | ![]() D.C.II P.C.~ダ・カーポII プラスコミュニケーション | |
ダ・カーポ3 | ![]() D.C.III R ~ダ・カーポIIIアール~X-rated | ![]() D.C.III P.P. ~ダ・カーポIII プラチナパートナー |
ダ・カーポ4 | ![]() D.C.4 Plus Harmony 〜ダ・カーポ4〜 プラスハーモニー |
これ以外はファンディスク(外伝?)なので、本編を遊んでハマったら購入する形でいいと思います。
4から始めても大丈夫?無印からプレイしないと楽しめない?
4はⅠ~Ⅲと世界線が違うので、4から始めてもストーリーは楽しめます。(4がⅣ表記じゃないので察しが付くかと思います)しかし、4のヒロインの白河ひよりの血縁関係者が過去作に出てたり、過去作をやってた方がセリフの意味がよく分かったりなど、過去作をプレイするメリットも大きいです。
時系列は、Ⅲ(風見鶏編)→Ⅰ→4→Ⅱ→Ⅲ(初音島編)みたいな感じです。
ダ・カーポのアニメを見る順番
ゲームは高いので、アニメでおさらいしたい人もいるかと思います。放送順で見るのがおすすめです。
第1期「ダ・カーポ」(2003年)
第2期「ダ・カーポ セカンドシーズン」(2005年)
OVA「ダ・カーポ イフ」
第3期「ダ・カーポⅡ」(2007年)
第4期「ダ・カーポⅡ セカンドシーズン」(2008年)
第5期「ダ・カーポⅢ」(2013年)
内容は以上です。
コメント