✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

Switchでゲームプログラミングが学べるソフトはどんなゲーム?【初心者や子供の教育におすすめ】

ゲーム
ゲーム
この記事は約5分で読めます。

2021年6月11日、任天堂スイッチから「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」というゲームが作れるゲームが発売されます。

プログラミングをこれから始めたい人や子供の教育にとてもいいソフトだと思ったので紹介します。

 公式紹介映像

簡単に説明すると
  1. プログラミングコードを書かなくても、直感的な操作でゲームプログラミングが学べる
  2. 初心者でも迷わない「ナビ付きレッスン」が用意されている
  3. 自由にゲームが作れる「フリープログラミングモード」がある
  4. どんどん難しいゲームが作れるようになり、論理的思考力が身につく
  5. 友達と遊んだり、インターネットで世界中の人にゲームを公開できる

プログラミングと聞くと、謎の英文をひたすら書くイメージがあり、退屈で挫折してしまう人が多いです。(私も何回も挫折しました)

年々プログラミングの価値は上がってきているので、挫折して諦めてしまうのはもったいない…。

このソフトはコードを書かずに「プログラミングは難しくないんだよ」「こういう考え方をすればモノが動くよ」というプログラミングの楽しさや概念的なことを教えてくれます。

簡単なソフトの紹介をしたところで、ゲームの特徴についてもっと詳しく見ていきましょう。

ナビ付き!作ってわかる はじめてゲームプログラミングの遊び方

遊び方

  1. 異なる特徴をもったノードンを置いたり、繋げたりしてゲームを設計する。

  2. ゲームを再生すると設計通りに反映される。
    実際にプレイして、ちゃんと動くか確認!(デバッグ)

たったのこれだけ!

最初は単純なゲームを作りながらゲームプログラミングを学び、どんどん複雑なゲームを作れるようになります。(論理的思考力が鍛えられる)

プログラミング言語を学べるわけではない

日本語や英語のように、プログラミングの世界にもJava言語、C言語と言った沢山の言語があります。

そして、このゲームではプログラミング言語については学びません。

何が学べるのかというと、プログラミングの考え方について学べます。

考え方を覚えるのは非常に重要で、今後、どのプログラミング言語を学ぶときにも役立ちます

ゲームモードの種類

このソフトには2つのモードがあります。

① ナビつきレッスン
② フリープログラミング

詳しく見ていきましょう。

ナビつきレッスンとは

ゲームの作り方が分からない方のために、チュートリアルがたくさん用意されています。

 チュートリアルで作れるゲーム

・対戦型の鬼ごっこ
・シューティング
・3Dアクション
・謎解き
・レース など

上記のようなゲームをナビに従いながら作ることで、操作方法やゲームの作り方の基本を誰でも学ぶことができます

本作品ではノードンと呼ばれる異なる機能を持った部品を組み合わせてゲームを作っていきます。

 ノードン

人を表示するノードン、四則演算をするノードン、音を鳴らすノードンなど、いろんな特徴をもったノードンが登場します。

たくさん種類があるので混乱しそうですが、このナビつきレッスンでノードンの特徴・使い方をしっかり学ぶことができますよ。

フリープログラミングとは

ナビつきレッスンでノードンの使い方、ゲームの作り方を学んだら、フリープログラミングで自分が思い描くゲームをどんどん作りましょう。

既存のキャラクター以外に、自分でキャラクターをデザインすることができるので、オリジナリティが出ます。

完成した作品はインターネットで公開したり、近くの友達にゲームを送ることができます。

市販のマウスを使ってプログラマー気分!

TVモード使用時のみですが、USBマウスをドックに挿して使うことができます。

作業の時に便利ですし、プログラマーになりきれるのでおすすめです。

Switchライトだとできないので注意です。

ダウンロード版とパッケージ版の違い

ダウンロード版
【特徴】ちょっとだけ安い
パッケージ版
【特徴】ノードンの振り返りカードが付いてくる
カード枚数:84枚
カードの大きさ:62.7mm×87.8mm

大きな違いは「ノードンふりかえりカード」の有無です。

ノードンたちの機能・使い方をいつでもどこでも振り返ることが可能。

ダウンロード版でもふりかえりカードが欲しいよぉ

限定ですが、マイニンテンドーストアで単品購入することもできます

マイニンテンドーストア

パッケージ版に付属するカードと同じです。気になった方はどうぞ。

この記事の内容は以上です。

コメント