
イリュージョンの「プレイホーム」と「ハニーセレクト2」が気になってるんだけど、どっちがおすすめ?
VR対応でリアルな3Dゲームでお馴染みのイリュージョンですが、基本的にはプレイホームよりも後に発売されたハニーセレクト2の方が、性格の数が多かったり、グラフィックが向上していて万人におすすめできます。
プレイホームとハニセレの主な違い
プレイホーム
- ストーリーがある
- ハードなプレイが多い
- キャラクター(性格)が3人しかいない。DLCでボクっ子が増える
- 追加コンテンツを買わないとスタジオ機能が使えない
ハニセレ2
- ストーリーはない
- 色んなプレイに対応
- 単品で性格が10種類使える
- 単品でもスタジオ機能搭載
- ファンが多いシリーズなので、MODがたくさんある。
プレイホームはストーリー後にフリーモードで遊べるようになるのですが、人によっては作業ゲーに感じてしまう恐れがあります。その点、ハニセレはチュートリアルが終われば自由なので、すぐに欲望をぶつけられます。
ハニーセレクト2 リビドー【本編】
イリュージョンの代表作とも言える初代『ハニーセレクト』の正統進化版です!液体表現に磨きがかかり、Hシーンがさらにパワーアップしました。ハニセレシリーズは海外でも爆売れしており、有志によって、通常だと再現できないこと可能にするMODが配布されています。そのままでも楽しいですが、拡張性が高いゲームで遊びたい方はハニセレがいいでしょう。
お得パック | 内容物 |
ハニーセレクト2リビドー コンプリートパック | ハニセレ2本編+DX(追加コンテンツ) |
ハニーセレクト2リビドー & AI*少女 スペシャルパック | ハニセレ2本編+DX+AI少女(※AI少女はハニセレとキャラ共有できる別ゲーです) |
ハニセレの本編や追加コンテンツを別々で購入するよりも安くなるので、最初からハニセレ2のすべてを堪能したい方にはおすすめです。
プレイホーム【本編】
パッケージ版 (Amazon) | ダウンロード版 (DMM) |
Sの人にはこちらがオススメです。追加コンテンツをダウンロードしないと、イリュージョンの特徴とも言えるスタジオ機能が使えません。
追加コンテンツ、お得パック | 内容物 |
プレイホーム 追加データ+スタジオ DL版 | 追加コンテンツ |
プレイホーム コンプリートパック | 本編+追加コンテンツ |
追加コンテンツも遊ぶ予定の人はコンプリートパックを購入した方が、若干お得になります。以上
コメント