✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

【あつ森】かぼちゃの入手方法・育て方について【あつまれどうぶつの森】

攻略・小技・豆知識
攻略・小技・豆知識 あつまれどうぶつの森
この記事は約2分で読めます。

10月31日はどうぶつの森の世界でもハロウィンイベントが開催されます。

かぼちゃ系の家具を手に入れるには、DIYする方法がありますが、材料には「かぼちゃ」が必要です。

この記事では、そのカボチャの入手方法と育て方について解説していきます。

かぼちゃの入手方法

かぼちゃはかぼちゃの苗を育てることで入手できます

かぼちゃの苗が売ってる場所・たぬき商店(10月限定)
・レイジの園芸店(10月限定)

たぬき商店では280ベルで売られていますが、レイジからは半額の140ベルで購入することができるので、安く仕入れたい人はレイジから買うことをおすすめします。(めったに来ませんがね…)

かぼちゃの育て方

アイテム欄からかぼちゃを選択してもらうと、自分が立っている下に植えることができます。

道路整備で「くろつち」を敷いてから植えると、キレイに見えます。

毎日、水をあげよう

植えてから3日で収穫できます。

色は[オレンジ・黄・白・みどり]の4色あり、ランダムで育ちます。(オレンジが育ちやすい?)

収穫すると、その場に茎だけが残りますが、水やりをすれば何回でも収穫することが可能です。

水やりをサボると・・・

1つの苗から最大3つカボチャが収穫できますが、水やりをサボると獲れるカボチャの数が減ります。カボチャは1つ350ベルで売れるので、しっかり水やりをした方がいいでしょう。

収穫したカボチャは植えられる!

スコップで穴を掘ったところに収穫したカボチャを植えることができます。

苗からだとカボチャの色を決めることができませんが、収穫したカボチャを植えると、そのカボチャの色のカボチャを育てることができます

以上で解説はおわりです!がんばって育ててみて下さい♪

コメント