雪だるまは、北半球なら12/11~2/24、南半球は6/11~8/24の時期に雪玉2つを合わせることで作ることができます。
本記事では、雪だるまから貰えるレシピと、DIYで必要な材料、完璧な雪だるまの作り方について紹介します。
こおり系レシピと材料、売値
・雪の大結晶×1(毎日話しかければさらに貰える)
雪だるまから貰えるレシピは全部で15種類なので、15体完璧な雪だるまを作る必要があります。ただし、雪だるまは1日1体しか作れないため、最短でも15日はコンプするのにかかります。
そして、貰えるレシピと必要な雪の結晶の数などをまとめてみました。
アイテム名 | 材料 | 売値 |
氷の結晶 | — | 200ベル |
氷の大結晶 | — | 2500ベル |
アイスキャンディー | 雪の結晶×1 雪の大結晶×1 | 5400ベル |
氷のイス | 雪の結晶×3 雪の大結晶×1 | 6200ベル |
氷の柱 | 雪の結晶×3 雪の大結晶×1 | 6200ベル |
氷のステッキ | 雪の大結晶×1 星のかけら×3 | 6500ベル |
氷のアート | 雪の結晶×10 雪の大結晶×1 | 6600ベル |
氷のカウンター | 雪の結晶×5 雪の大結晶×1 | 7000ベル |
雪だるまの帽子 | 雪の結晶×5 雪の大結晶×1 | 7000ベル |
氷のパーテーション | 雪の結晶×6 雪の大結晶×1 | 7400ベル |
3だん雪だるま | 雪の結晶×6 雪の大結晶×1 木の枝×2 | 7420ベル |
アイスな壁紙 | 雪の結晶×8 雪の大結晶×1 | 8200ベル |
アイスな床 | 雪の結晶×8 雪の大結晶×1 | 8200ベル |
氷のテーブル | 雪の結晶×8 雪の大結晶×1 | 8200ベル |
氷のツリー | 雪の結晶×8 雪の大結晶×1 | 8200ベル |
氷のベッド | 雪の結晶×10 雪の大結晶×1 | 9000ベル |
氷のアーチ | 雪の結晶×10 雪の大結晶×1 | 9000ベル |
合計 | 雪の結晶×91 雪の大結晶×15 星のかけら×3 木の枝×2 | 113220ベル |
雪の大結晶は、完璧に作られた雪だるまから毎日(最大4個)貰えるので集めるのは簡単です。逆に大変なのは「雪の結晶」でしょう。家具を全て作りたい場合、91個は必要になります。
風船から入手できる雪レシピ
アイテム名 | 材料 |
雪の結晶のリース | 雪の結晶×4 |
スノーフレークポシェット | 雪の結晶×6 |
氷山の壁 | 雪の結晶×10 |
流氷の床 | 雪の結晶×10 |
ゲレンデな壁紙 | 雪の結晶×8 |
ゲレンデの床 | 雪の結晶×8 |
雪の降る壁 | 雪の結晶×3 石×10 |
スノーフレークの壁紙 | 雪の結晶×12 |
合計 | 雪の結晶×61 石×10 |
冬の時期に風船を落とすと、まれに雪の結晶を材料に使ったレシピが手に入ります。流氷の床や雪の降る壁はイラストが動くので、作っておくことをお勧めします。
雪だるまはリメイクで表情が変わる!
他の氷系の家具はリメイクすると、色が変わる程度の変化しかありませんが、3だん雪だるまに限っては雪だるまの表情まで変わります。島に合った雪だるまを設置しましょう!
2週目は家具が直接貰えた!
レシピを15種類貰ったあと、16体目以降からは雪の大結晶しか貰えませんでしたが、翌年からは、雪だるまを作ると既に完成した家具がポストに投函されるようになります。(私調べなので、16体目以降でも貰える場合があるかも…?)
完璧な雪だるまの作り方
雪だるまからレシピを貰うには、完璧な比率で雪だるまを作らなければいけません。
身体は大きくても小さくても大丈夫ですが、頭は必ず身体より0.8倍ほど小さくしてください。慣れれば雪だるまを作るのが苦ではなくなります。
雪だるまは5日目で消える
雪だるまは作ってから時間が経つにつれて溶けていきます。パーフェクトな雪だるまの場合、毎日話しかければ雪の大結晶が貰えるので、積極的に会いに行きましょう。
邪魔な雪だるまを消す方法
変な場所に雪だるまを作ってしまい「邪魔だなぁ…」と思うことがあると思います。雪だるまを移動させる方法は残念ながらありませんが、今すぐにでも消したい場合は、スイッチ本体の日付を1日戻すことで消えてくれます。
コメント