✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

関連コンテンツユニットの解放条件と設置方法を分かりやすく解説!

ブログ運営
ブログ運営
この記事は約4分で読めます。

こんにちは!

アドセンス広告は普通「テキスト広告とディスプレイ広告」「インフィード広告」「記事内広告」の3種類しか使えないのですが、選ばれし物にしか使うことの許されない広告が存在するのを知っていましたか?

 

それがこの関連コンテンツという広告ユニットです。

ついに、私のブログでも使えるようになりました!

 

コイツの凄いところは、サイトの関連記事内に広告が自然に挿入されるので、訪問者は知らず知らず広告をクリックしてしまうという恐ろしい効果があります。

 

上の画像のような広告を、一度は見たことがありませんか?

かなり自然に広告が溶け込んでいるので、私は良く間違えてクリックしてしまいます(笑)

そう、関連コンテンツは勘違いしてクリックしてしまうのだから最強の広告と言えそうですね。

 

関連コンテンツは収益・アクセス・滞在時間の増加が見込めるので、使えるようにしたいですよね。

そこで今回は、この「関連コンテンツ」を開放する方法とブログに設置する方法について、解説していきます。

解放条件(記事数・アクセス数)

関連コンテンツの解放条件ですが、Google曰く「ページ数とPV数が最低要件を満たしているサイト」が使えると言っています。

>>>詳しくはAdsense ヘルプに書いてあるよ!

 

最低要件って言っても、具体的な数字が知りたいよ

 

私のブログの総記事数やアクセス数などを公開するので、参考程度にしてみて下さい。

 

具体的な数字

私の場合、

記事数アクセス数(月)
192ページ16000pv

です。

 

周りのブロガーさんと比べると、私のブログはしょぼいことが分かりました(笑)

記事数アクセス数(月)
155ページ40000pv

で解放されてる人や、

 

記事数アクセス数(月)
60ページ10000pv

で解放されてる人もいて、結構バラバラです。

 

記事数アクセス数(月)
200ページ以上3000pv

この人はアクセス数は少ないですが、記事数がかなりあるっぽいです。

共通してるのは月のアクセスが1万pvを超えている。もしくは記事数がそれなりにあるということですね。(よく分からん)

あとはGoogle先生の気分次第で解放されるのかな?

 

設置方法

関連コンテンツユニットをサイトに設置したいと思います。

設置方法は2つあります。

  1. 自動広告に任せる
  2. コードを取得して手動で設置する

前者の「自動広告に任せる」のはお勧めしません。私だけかもしれませんが、スマホにしか関連コンテンツが表示されませんでした。

 

なのでpcでも表示させたい場合、オススメはコードを取得して、手動で設置する方法です。

 

コード取得

Googleアドセンスのトップ画面から、

  1. 広告をクリック
  2. 広告ユニットをクリック
  3. 新しい広告ユニットをクリック
  4. 関連コンテンツをクリック
  5. 広告の名前を決めて「保存してコードを取得」をクリック

の順番で進めれば、コードを取得することができます。

 

関連コンテンツユニットを設置

私はWordPressで運営してるので、WordPressでの解説です。

はてなブログの方ごめんなさい(´;ω;`)

設置はめちゃくちゃ簡単です!

 

ワードプレスを開いて、左のツールバーから「外観」を押して「ウィジェット」を選んでください。

すると、ウィジェットがずらーーーーっと出てくるので、そこから「カスタムHTML」を選択♪

 

そしたら、関連コンテンツユニットを表示させたい場所を選びましょう。

ここは自由ですが、今回は「投稿SNSボタン下」にしようと思います。

 

すると、コードの入力画面が出てくるので、先ほど取得した関連コンテンツユニットのコードを張り付けましょう。

貼り付けたら「保存」を押せば完了です♪

 

はい!しっかりSNSボタン下に関連コンテンが表示されていますね!

おつかれさまでした(^▽^)/

 

まとめ

関連コンテンツユニットを使えるようにするには、

  • ページ数が100以上
  • アクセス数が月間10000pv以上
  • Google様に気に入られる

を最低でもクリア必要があることが分かりました。

 

実際に今日から関連コンテンツを使ってみたのですが、収益がたしかに増えています!

まだ初日なので、気のせいかもしれませんが、今後変化があれば報告記事を書きたいと思います!

最後まで読んで下さりありがとうございました。

ブログのアイコン・ヘッダーが欲しいなら!

たくさんクリエイターがいるので、自分好みの絵を描くクリエイターが見つかります。
勇者ブログ

コメント