✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

【フォートナイト】FaZe Swayの設定感度・ヘッドセット・モニターを紹介!

Fortnite
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!

PS4コントローラーであのTfueにさえ勝利してしまうほどの強さを持つSway…

近距離でも遠距離でも安定した神エイムを見せるSwayの感度設定はどうなっているのか調べてみました。ついでにモニターとヘッドホンも調べてみたので、よろしければ参考にしてください。

Swayの設定感度

感度建築モードの垂直感度倍率:1.8x

編集モードの垂直感度倍率:1.7x

アドバンスオプションの使用:オン

視点感度水平スピード:45%

垂直スピード:45%

水平ブースト:0%

垂直ブースト:0%

回転のランプタイムブースト:0.00秒

建築時の即時ブースト:オフ

アドバンス・照準(ADS)感度水平スピード:11%

垂直スピード:11%

水平ブースト:0%

垂直ブースト:0%

ランプタイムブースト:0.00秒

アドバンス・感度視点の鈍化時間:0.00秒

視点入力の曲線:等速的な視点移動

標準アシストの強度:100%

レガシー視点コントロール:オフ

コントローラーデッドゾーン移動スティック:5%

視点スティック:5%

これは2020年2月28日時点での感度です。

標準(ADS)感度はGhost Aydan選手より低めで、遠距離戦闘向きの設定になっています。

元動画↓

 

Swayが使ってるモニター

モニターの高さ調節、画面の角度調節、回転90°(時計回り)ができて、使用環境に合わせた柔軟な調節が可能です。

PS4でプレイしてる方にひとつ忠告、PS4は60fpsまでしか出せないので、最高240Hzでプレイできるこのモニターは必要ないと思います。(SwayはPCでプレイしているのでこのモニターを使っています)

なので、PS4でプレイしてる方は、うゅりる選手がPS4で使ってる『EIZO FORIS FS2333』がおすすめです。PS4で使うゲーミングモニターとしては性能が良いですし、なにより安いです。↓これ

 

Swayが使ってるヘッドホン

PS4にも対応しています。

パーティーチャット用のマイクも付いているので、別でマイクを購入する必要はありません。

コメント