✓当ブログのコンテンツには広告を含むことがあります

Cocoonで自動広告が表示されない時の対処法4つ

ブログ運営
ブログ運営
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!

ワードプレスのテーマを「Cocoon」に変更して、試したいのが自動広告だと思います。

私も自動広告を使いたくてテーマの編集からhead-insert.phpをいじったり、ようわからんプラグインを入れて自動広告が使えないか試してみたりしましたが、結果できませんでした。

3日悩んだ挙句、試行錯誤を重ねた結果うまく自動広告が表示されたので今回ご紹介します。

試してほしいこと

試してほしいことを今から説明していくので、1項目ずつ試してみて自動広告が作動できているか確認しながら進めてください。

広告が反映されるまで最低でも30分はかかるため、少し時間を置きながら作業してください。焦らずゆっくりいきましょう!

広告コードを新しくする

Google Adsenseから広告ユニットを新しく作り直しましょう。

意味あるの?

なんて思うかもしれませんが、私も思っていました(笑)

しかし、広告ユニットを新しく作り直して「Cocoon設定」から「広告」を選択して「広告コード」内に貼りなおしたら一発で解決しましたよ!

私は2年前に作った広告ユニットをずっと使い回していたので、これが原因で自動広告ができなかったのかな、と思っております。多分この事例は私だけだと思いますが伝えておきました…

専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、試してみる価値はあると思います。

これでできなかったら下へ進んでください↓↓↓↓

 

自動広告とマニュアル広告を併用に設定

Cocoon設定→広告を選択してもらうと「アドセンス表示方式」の項目が出てきます。

ここで3つの選択ボタンがありますが、「マニュアル広告設定」にチェックが入っていると、そもそも自動広告が使えません。

なので、「アドセンス自動広告のみ利用」または「自動広告とマニュアル広告を併用」のどちらかを選択しておきましょう。

これで一度保存していただき、自身のサイトを開いてみて下さい、これで表示されていたらOKです!

※自動広告は設定を保存してから数十分後に表示される場合もあるので、表示されないからといってすぐに次のステップには進まないでください。

 

head-insert.phpを確認

私が以前使用していたテーマでは、自動広告を使うにはテーマ編集でheadなんたらってのに自動広告のコードを貼る必要がありました。

なのでこのCocoonでもテーマ編集でアドセンスコードを貼るものだと勘違いしていたので、見事に引っ掛かりました(笑)

実はこのCocoonテーマは優秀なので、テーマを編集する必要なんてなかったんですね。

ひとつ上で試してもらったと思いますが、Cocoon設定で「自動広告とマニュアル広告を併用」に設定しましたよね?

実はこれを選択しただけで、勝手に自動広告のコードを作成して自動広告が使える状態になっています!

そして、head-insert.phpに自動広告のコードを張り付けていた場合、二重で自動広告のコードが張り付けてあることになります。

なのでもし、head-insert.phpにコードを貼っているのなら、今すぐコードを消して更新をおしましょう。

 

プラグインを停止してみる

「AddQuicktag」などの自動広告を表示させるプラグインを入れていた場合、一度停止させてみることをオススメします。

これも自動広告のコードが二重になってしまっている原因かもしれません、試せるものは試してみましょう(笑)

はい、わたしが試したことは以上で伝え終わりました。

この記事があなたの役に立てなのなら幸いです。反対に、これでもうまく設定がいかなかった方ごめんなさいm(__)m

最後まで閲覧ありがとうございました。

ブログのアイコン・ヘッダーが欲しいなら!

たくさんクリエイターがいるので、自分好みの絵を描くクリエイターが見つかります。
勇者ブログ

コメント

  1. べる より:

    一週間くらい、ずっと広告が表示されなくて悩んでいました。
    「アドセンス自動広告のみ利用」にチェックを入れていたのですが、
    「自動広告とマニュアル広告を併用」にしたら、一発で表示されました!
    すごく悩んでいたので、本当に助かりました。
    ありがとうございました!

  2. Jonny より:

    広告が表示されなくて悩んでこのサイトにたどり着きました。
    最後に紹介されていたプラグインAddQuicktagの停止をやってみると治りました。
    ありがとうございます。