Apexをプレイする上で、一体どのコントローラーが遊びやすいのか…
それは、あなたのコントローラーの持ち方によって、おすすめするコントローラーは変わってきます。というのも、コントローラーの握り方には「普通持ち」「モンハン持ち」など、様々な持ち方が存在し、タイプによって遊びやすいコントローラーが変わるのです。(私はモンハン持ちです)
普通持ち | モンハン持ち |
![]() | ![]() |
本記事では、「普通持ち」と「モンハン持ち」毎におすすめのコントローラーを紹介していきます。
普通持ち向けのコントローラー
ホリパッド(PS4/PC対応)
Xbox one コントローラー(PC)
これら2つに共通するのは、
・ボタン配置
・R2 L2ボタンの形状
・圧倒的な握りやすさ
この3つです。形が長方形に近いので、手全体をつかって持つので安定感がすごい。
私は先日、ホリパッドを購入してPS4で使ってます。R2 L2ボタンがPS4の純正コントローラーよりも押しやすくなっているため、ハンドガンの連射がしやすいです。
↑左がホリパッドです。xboxのコントローラーも同じような形状なので、普通持ちの方は検討してみてはいかがでしょうか。※FPSフリークのボルテックスは付けられませんでした。付けたい方は純正コントローラーをおすすめします。
他にもこのボタン配置のコントローラーだと、右の親指で十字キーを押せるメリットもあります。
モンハン持ち向けのコントローラー
PS4コントローラー(PS4/PC対応)
ASTRO Gaming コントローラー(PS4/PC対応)
モンハン持ちでプレイする方は絶対にこのボタン配置がおすすめです。Apexのデフォルト設定だと、左の十字キーは回復やグレネード系のボタンになります。左手の人差し指を使えば動きながら使いたいアイテムを選べるので、絶対にこのタイプのコントローラーにするべきです。
PS5純正コントローラー(PC対応)
PS4では使えませんが、個人的には一番握りやすいコントローラーだと思います。単品で買う場合はUSB Type-Cのコードが付いてこないので、事前に用意しておきましょう。
PS4に対応していないコントローラーでも使えるようにする方法
2021アップデート版 TopACE PS5/PS4/Nintendo Switch/PC用コントローラー変換アダプター PS5/PS4/XboxOne S...
コントローラー変換アダプターを使えば、PS4でXboxのコントローラーやPS5のコントローラーが使えるようになります。紹介記事を書いているので、気になる方は下記の記事を読んでみて下さい。
以上でおすすめのコントローラーの紹介は終わりです。
コメント